解決済み
行政書士試験に合格した方に質問です。 司法書士試験で択一突破したので、後は結果待ちなんですが、合格発表まで四ヶ月近くあるので、その間に行政書士を取得しようと思ってます。 ただですね。。行政法をやってみたんですが、司法書士の知識が今のところ役に立ってないくらい難しいんですけど!笑 合格された方は行政法をどのように勉強されたかご教示頂きたいです。 注意すべき点とか教えて頂ければありがたいです。 それと、行政法の判例の結論だけ覚えて戦えますか? 判例も意味不明なんで、無理矢理暗記する感じに今はなってる状態なんです。 よろしくお願い致します。
825閲覧
司法書士択一突破できる知識をお持ちならば 行政法は、さほど手こずらないと思いますよ 不動産登記法や商業登記法など実務的科目などのが よっぽど難しいですので 行政法については、今年は行政不服審査法は 改正後として出題されますので 行政書士試験特有の旧法と新法の違いを聞いてくる 従来のやり方で来るので、旧法の方もざっと目を通しておくべきかと 行政法総論の方の判例などについては 結論だけではなく概要も理解するべきです 行政法総論、行政事件訴訟法、国家賠償法などが特に判例重視できます 司法書士択一突破者などは、憲法、民法、商法で満点を取って 後は足りない逃げ切り部分を行政法で稼ぐ感じですかね 基礎法学は、やってもやらなくても余り変わらず 一般知識もさほどでない限り 足切りになったという人は余り聞かないので その辺くらいではないでしょうか 注意するのは
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る