教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械修理の勉強方法について。 エステ機器の修理について質問です。 エステサロン用の機器の修理をしています。 吸…

機械修理の勉強方法について。 エステ機器の修理について質問です。 エステサロン用の機器の修理をしています。 吸引機構や周波数を扱う機器になります。① 独学での勉強となりますが、基礎から学ぼうと思っております。そこで知識の目安として資格に向けて勉強をしたいのですが、 この内容でのおすすめの資格は何がありますでしょうか? (今はとりあえず生活家電エンジニアの参考書で勉強しています) ② 仕事しながらスクールや通信教育などを活用したいと思いますが、 なかなか探しても見つかりません。 職業訓練なども昼がメインのようで。。 お恥ずかしながら回路図の読み書きがままならないレベルです。 ご存知でしたら教えて頂ければ助かります。 ③ 電気工事の二種も視野に入れています。 生活家電エンジニアと難易度はどれくらい違いますか? 長々と申し訳ありません。 一応仕事で修理を現在していますので技能に関しては 一切触ったことがないレベルではないと思っています。 ですが営業からの移動で四苦八苦しています。 ご教授お願いいたします。

続きを読む

165閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第2種電気工事士より生活家電エンジニアの方が難易度が高いと感じました。電工は基礎、エンジニアは応用の印象です。 私は電験3種合格後に生活家電エンジニアを受けたのでより実践に近い勉強なので楽しく感じました。 現場でも電気の基礎がないとひとつ停滞しては前に進まない感じだと思います、電験3種を目標と指標にするといいと思います。 家電エンジニア資格は合格後も年1会報が送られて来てそれがシンプルで最近技術をうまく説明しているので勉強になります。

  • 吸引機構はともかく周波数を扱うというのは意味不明ですね.周波数というのは何かの秒あたりの振動数の単位ですから.あなたが資格取得を目指すなら,まずは生活家電エンジニアではなく家庭用電気/電子機器修理技術者です.

  • ①他メーカーのものをメンテすると、その機器は二度とメーカーによるメンテを受けられない。 ②想定外のトラブルが起きても、キミが全責任負わなければならない。 とても怖くて手が出せないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる