教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師8年目です。

看護師8年目です。集中治療センターで8年働いてます。 結婚や出産も経験して、 これからも看護師を続けていきますが 目指すモノがありません。 これといって看護観ももってないですし、この分野に力を入れたい勉強したい極めたいってのも見つからない。見つけようと思ってて日々仕事を続けてますが、興味のあることがありません。 集中治療法部にいることは不満はありません。むしろ、一般病棟には行きたくありません。重症患者や医療機器に囲まれているのがいいです。 特に脳外や循環器の患者が多い部署ですが、それらを深く極めたいという気持ちが湧いてきません。深めなくてもそれなりに仕事はできるし。 どうしたら何かに興味をもてて、その知識を深めたいと思えるのか…悩んでます。 子育てと仕事の両立で時間がないのも事実です。 仕事を続けるのは、ローンもあるし働かなければならないしどっちかというと、働くことがすきなほうです。 話が散らかりましたが、、、 経験年数もそれなりの方、自分の中でなにか頑張って勉強していることや極めている方、なにをしていますか??聞きたいです。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    准看護師15年ほどです。 子育てと仕事両立、住宅ローンあり。 ちょっと流れを 陸上自衛官衛生科隊員(救護隊員) ↓ 准看護師 ↓ 精神科勤務 ↓ 各部署を経験 ↓ キャリアの幅を求めて働きながら精神保健福祉士取得。 ↓ 老人保健施設へ出向 ↓ 他の診療科に興味をもつ ↓ 現在所属先で勤務しながら時折予備陸上自衛官として訓練に参加、地元や東京(猛烈に離れていて周囲は非常識だと驚いています。)の総合病院へ単発バイト勤務しています。 所属先の足元を固めたうえで他の病院、診療科を時々経験しながら刺激を受けモチベーションを高めつつ現場にフィードバックしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる