教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学4年生です。 第一志望である、市役所に落ちてしまい自分の人生をどうしていったらいいのかわからなくな…

就職活動中の大学4年生です。 第一志望である、市役所に落ちてしまい自分の人生をどうしていったらいいのかわからなくなってしまいました。福祉系の学部に通っており、社会福祉主事(卒業したら取得)・社会福祉士(取得見込み)の資格を取る予定なので、介護職について、そこで頑張っていくのもいいんじゃないか、と考えているのですが、大学に出てて介護職?という声や、公務員一家の私の家族の中での、公務員じゃないとありえないというような暗黙の了解があり、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 ここで相談したいのは、 ①介護職につき、自分のスキルを磨いてから公務員になることは可能だと思うか。 ②大学、新卒で介護職に就くことは、おかしいことでしょうか。親不幸になってしまうと思いますか。 誰か答えてくださるとうれしいです。 塾にも通わせてくれたのに、市役所に落ちてしまった自分の努力の足りなさ、不甲斐なさに申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分が悪いことはすごくわかっていて、もう消えてしまいたいという気持ちでいっぱいです。どうしたらいいのでしょうか、毎日家族と会うたびに辛く、もう死んでしまいたいです。

続きを読む

326閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ①可能です。 ただし、3年ぐらい、 実務経験を積んで介護福祉士になってから、『新卒枠』ではなく、 『社会人経験者』枠で受験するのがいいと思います。 場合によっては『福祉職』を狙うのもいいと思います。 公務員試験の浪人感覚で選ぶとしたら、やめた方がいいと思います。 しっかり力をつけるためのステップとして選ぶなら、 3年はやりましょう。 ②私も大卒で新卒で特養の介護職員をしましたが・・・ 当時は介護保険前です。 今より、もっと知名度の低い時代です。 ですが、別にそれが親不孝だったとは思いません。 私の家庭はいろいろな事情があるので、 それは、置いておいて、一般論で、です。 ただ、主様の家庭は「公務員以外、認めない。」ようですから、 それぐらいなら、まだ、採用試験をやっている自治体とか 社協とか公立の病院とか公務員に準ずるところや、 公務員でも嘱託とか臨時とか、 そういうのを受けてみてはいいのでは? 公務員の浪人をするつもりだったら、そういう職歴もあると思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • ①なれますよ。 結構転職で公務員になる方いますよ。 ②介護職に就くことがおかしいとは思いません。ただ社会福祉士をとるなら、MSW相談業務とかの選択もありかと。 あとは他の方が書かれてるように社協もいいと思います。ただ求人が出るのが年明けとか遅いとこも多いみたいです。 自治体によっては福祉職採用があって、福祉の仕事専門になりますが、試験の専門科目は社会福祉士の試験とほぼ同じでした。(私が受けたとこは、ですが)

    続きを読む
  • ①介護職につき、自分のスキルを磨いてから公務員になることは可能だと思うか。 回答 無理です。介護職で働いていると、毎日疲れて勉強ができない。 ②大学、新卒で介護職に就くことは、おかしいことでしょうか。親不幸になってしまうと思いますか。 回答 親としては、希望は公務員でしょう。その希望に添えないということは、期待を裏切るということですね。

    続きを読む
  • 介護職ですが、あくまで公務員を目指すのであればやめた方が良いです。 公務員試験に向けた勉強をする時間がそもそも作れませんよ。 まず、介護職に就く前に特養などの施設でボランティアとして参加されてはどうですか? 本何冊読むより、他人から話を聞くより、介護職について理解できると思います。 それでもなお介護職が良いのなら、就職すればよいのです。 介護職を本気で目指すのであれば、社会福祉士、主事は意味がありません。就職までに、介護初任者研修を修了することをお勧めします。 公務員試験の勉強されていたのなら、社協の採用試験を受験されてはどうですか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる