教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大学四年生です。

就活中の大学四年生です。未だに自己prが定まっておらず、新しくつくってみたのですが、 んん〜… という感じです。 何が何だかわからなくなってきているので客観的にアドバイスをお願いしたいです。 私の長所は他人の気持ちを考えた行動ができることだと考えています。 この長所が生きた場面として、アルバイトでの後輩との接し方があります。私の理想の先輩像として、「後輩を動かす計算力も必要だが、自らも行動することを忘れず、後輩のことを尊重することも忘れない人」というものがあり、このことを意識しながら、後輩との接するようにしていました。このように意識したことにより、今現在の、友人のようでありながら互いに尊重し合う関係を作ることができたと考えています。 そしてこのことは、アルバイトやパートの方と接する事も多いこの仕事において、役立たせることができると考えています。 ちなみに小売業の履歴書の自己prです。 書類選考はなく、面接で手渡すパターンです お願い致します。

続きを読む

217閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。先月まで就職活動をしていた、同じく大学四年生の者です。 気になったことが2点あります。 まず、"他人の気持ちを考えた行動ができる"ことを伝えるのに、「計算力」「自らも行動することを忘れず」「互いに尊重」とかは要りません。 伝えたいことを一つにしぼって、それを伝えるのに必要となる言葉だけを選択してください。 また、「意識した」とありますが、意識することなんて誰にでもできます。面接官が聞きたいのは意識や結果よりも、具体的な行動です。 以下自己PR例を挙げます。 私は他人の気持ちを考えて行動することができます。 〜のアルバイトのなかで、顧客満足度をあげるため、チーム一丸となって〜に取り組んだことがありました。 しかし、お店のメンバーの年齢層は幅広く、まだ入ってきたばかりの後輩たちは自らの意見を言うことはおろか、年上に気を遣いすぎてチームに馴染めずにいることに気がつきました。 そこで私は、後輩たちとベテランたちが相互に尊重し意見を言い合えるよう、飲み会を計画したり、意見ノートを取り入れ後輩が積極的に意見を言えるよう工夫しました。 その結果、〜〜 中身はすごく適当で申し訳ないのですが、このように「飲み会計画」「意見ノート導入」等、具体的な内容を盛り込むことで、話にリアリティーが出たと思います。 要は、他人の気持ちを考えたエピソードを一つ、具体的に話せば良いだけです。フワッとは、だめです。 就職活動、大変ですが頑張ってください!!

  • まず「理想の先輩像」が長いです。「後輩を動かす計算力」」も人によっては不快に感じるのでいらないです。 「尊重」「とか「意識が」といった表現が多いですが、正直呼んでる方は「で、結局貴方は何をされたんですか?」が分からないです。 後、会社によっては「バイトと友達のような関係になる」事は好ましくないと考えているところもあるので「仲良くなりました」ネタがどこでも通用するとは思わない方がいいですね。

    続きを読む
  • 就活お疲れ様です。 >私の長所は他人の気持ちを考えた行動ができることです。 言い切りましょう。 >この長所が生きた場面として、アルバイトでの後輩との接し方があります。私の理想の先輩像として、「後輩を動かす計算力も必要だが、自らも行動することを忘れず、後輩のことを尊重することも忘れない人」というものがあり、このことを意識しながら、後輩との接するようにしていました。 長い。それに、これはあなたの長所ではなく考え方ですよね。 私は◯◯で△のアルバイトをしております。 ーーーー具体的な体験ーーーー この経験を通し、私は□□が大切であることを学びました。 貴社では、学び得たことを××に活かせると考えております。 とかどうでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる