教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪府庁の給料(平均年収)についてです。

大阪府庁の給料(平均年収)についてです。私は就職活動をしていて金融機関の内定をもらいましたが大阪府庁を受けてる最中です。 公務員は良いよと言われなんとなくで受けていて1次試験は通過しました。そこで給料って良いのかな?と調べたところ金融に比べるとあまり良くない気がするのですが最終地点だけを見たときってどちらが良いんですかね? 金融はしんどいって言いますが、私は金融に行きたくて就職活動してました。 そんなことゆうら金融にいけば良いじゃないかと思いますが意見してください。お願いします。

続きを読む

6,900閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定先がマケイン・アセマネ・メガバン・外銀・野村or大和あたりなら、どう考えても大阪府庁が金銭面で劣ります。激務でもそれに見合う以上の収入が得られるんですから、耐える自信があるなら大手金融に行くべきです。 世間で公務員がもてはやされているのはリストラのリスクがほぼなく、収入も全正社員労働者の平均より良いからです(もちろん福利厚生や退職金を考慮した比較です)。しかし、大手金融も過労死リスクがあるとはいえ潰れる可能性はほぼゼロですし、近年は残業や休暇などもコンプライアンス上の都合で改善されています。そして収入面では公務員より圧倒的に高いレベルが期待できます。 一方で、内定先が地銀や準大手証券だったりすると判断が難しいと思います。これらには再編リスクが伴いますし、世間での評価も大阪府庁には負けるでしょう。ノルマや残業も規模にかかわらず厳しいはずです。最近はなかなか利益が出ないですからね。収入面でも時間あたり賃金で考えたら大阪府庁のほうが勝っているのではないでしょうか。もちろん社宅などの福利厚生をどれくらい使い倒せるかにもよると思いますけどね。とはいえ、やはり金融系は転職市場で公務員上がりより重宝される傾向があるので、定年まで同じ仕事するのが嫌という人なら民間に進んだほうが良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

府庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる