教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士の方に質問です。 私は現在無資格で保税業務に就いている者です。

通関士の方に質問です。 私は現在無資格で保税業務に就いている者です。業務内容は、荷物管理や通関・搬入・搬出などNACCSでの各種申請、簡易なマニュアル申請(修正などは通関士が税関で)、台帳管理などです。 個人的に、資格試験というと実務内容とかけ離れた勉強をするイメージがあるのでお聞きします。これから通関士の試験を始めようと思っているのですが、上記のような業務は試験勉強に役立ちますか? また、今から独学で勉強を始めて10月の試験に間に合うでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

653閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご想像の通り、実務と試験は別物と考えた方がいいですよ。 通関業法 、 関税法、実務 と大きく分けて三つの科目に分かれています。 実務はある程度は、日頃の業務で理解できる部分もありますが、拝読したところ やっている業務と試験内容はあまり バッティングしていません。 日頃の業務とは、別物と考えた方がいいでしょうか。 10月試験ですが、時間的にはやや困難だとは思います。 しかし、受けなければ受かりませんし、試験の内容や 時間配分など 今年が駄目でも 試験を一度経験していると翌年 その経験がいきます。 (お恥ずかしい話し、何度も受けました。。。)受験料は3000円程度ですし、良い刺激にもなるでしょうから 受験を是非お勧めします。 実務をやられてるいらっしゃるので あとは、資格があれば 鬼に金棒と思います。是非頑張ってください!

  • 元通関士です。 私も質問者様と似たような業務をしていましたが、試験内容とはあまり直結していないように感じました。 試験になると、業務というより法律を覚える方が重要だったので… 強いて挙げれば、税番分類の知識が実務問題で多少役に立ったくらいでしょうか。 とは言え、貿易業務の知識があるのと無いのでは取っつきやすさも変わってくると思うので、全くの未経験の人よりは多少有利ではないかと思います。 働きながら独学であと4か月ちょっとというのはキツイかも…個人的には最低半年は必要かと思ってます。 今年受けるのであれば、相当の根気が必要かと(^^;

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 過去問をご覧ください。 ご自分の普段の業務と関係しているようなら役に立つでしょうし、関係していないようなら役に立たないでしょう。 http://www.customs.go.jp/tsukanshi/

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる