教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在19歳のフリーターです。

現在19歳のフリーターです。今年の五月からアルバイトをはじめていて、 なかなかシフトにいれてもらえず月8万ほどの収入になります。 バイト先の先輩に聞いたところ、 フリーターで稼ぐなら念願150万以上稼いだほうがいいと言われました。 親の扶養を外れると、親にも負担があると聞き、今年は扶養を外れずにこのまま103万を超えないで働こうと思っています。 そして、 来年から今お付き合いしている男性と同棲を始める予定で、彼には、私はパートタイムで働きながら家事をしてほしい。と言われています。 20歳になって彼と同棲して、そのまま扶養内で稼ぐことは可能なんでしょうか?? また、扶養内ですと20歳になって引かれるお金は年金だけでしょうか?? 私自身は、扶養内の給料で今は満足しているのですな、本当にこのまま扶養内でよいのか、少し不安です。 文がまとまっておらずすみません。

続きを読む

127閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >20歳になって彼と同棲して、そのまま扶養内で稼ぐことは可能なんでしょうか?? それは100%認められないと思ってください。 「扶養」の条件のひとつに「生計を一にしていること」が挙げられます。生計を一にするとは、 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm 家を出て親とは違う生計のもとで暮らしていく場合、扶養に関しては「他人の関係」に転じてしまうわけですね、極端な話、学生結婚で双方が親からの仕送りだけを収入にする場合にも、「生計を一にしている」とは認められなくなるんです、同居ではなくなっていて。 が、質問者さんの場合ですと、親御さんでなく彼氏さんの扶養に転じることは不可能ではないです。しかしそれにも要件があって、 http://shu-katsu-navi.jp/quit-job/unemployment-insurance/unemployment-insurance7.html 早い話、内縁関係(事実婚状態)として籍を入れる、同居の届けを出す、などの手続きをふまえれば、ガゼン彼氏さんとは扶養の関係が可能にもなる、ということです。 「親の負担が」の悩ましい問題はどうなるものでもないです。「生計が一」の状態から外れてしまいますので… ※年金に関しては、彼氏さんの扶養に入れば兼業主婦の場合の「第3号被保険者」として、年金保険料負担なしで年金に加入できている状態になれます。 https://www.gourmetcaree-tokyo.com/contents/qa/4/1382.html 皮肉にも、親御さんの扶養であり続けられない結果が幸いするもので、この場合もやはり、「親の負担が」の問題を優先させていたら、彼氏さんとは同棲以上の関係をなしていくことができなくなるんです…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる