教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スターダストプロモーションの随時募集しているオーディションを受けたいと思います。

スターダストプロモーションの随時募集しているオーディションを受けたいと思います。志望動機と自己PRのアドバイスをお願いします。 志望動機 私は歌って踊ってお芝居もできるアイドルに憧れています。厳しい世界のなかでたくさんの経験をしたいです。それができて、観ている人も笑顔にできるお仕事。私にはこれしかないと思いました。ですが、歌、ダンスなどの経験がなく、基礎からのレッスンをして頂けると聞いたので志望しました。 自己PR 私は吹奏楽部で打楽器をやっています。コンクールでは銀賞を頂きました。ドラムが大好きです。また、作詞をしていて、できた曲は10曲以上あります。どちらも勉強不足なところがありますが、負けず嫌いな性格なので、納得のいくまで練習、勉強して上手くなりたいです。歌、ダンス、お芝居もずっとやりたかったことなとで同じように頑張ります。 どうでしょうか? アドバイスや意見などを出来れば詳しく教えてください。 回答よろしくお願いします!

続きを読む

586閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    みんな同じようなことを書きます。 それより写真に一番力を入れて、最高の一枚を送りましょう。写真がクリアしないと書類まで読まれません。 また写真が良ければ何書いてても大体は合格出来ますよ。 数枚じゃなく百枚くらい撮った中の最高の一枚にしましょう。 奇跡の一枚はダメです。面接でガックリされ落ちます。

  • 添削は必要ないと思います。 タレントさんになりたいんですよね? 普通の就職のように 完璧な回答を事前に用意することではなく、 あなたらしさ を引き出すことが必要だと思います。 正直、あなたのどこにでもあるエピソードなんて 聞いてないと思います。 みーーーーーんな同じことを言うもの。 それよりも、 頭の回転が速いのか、根性があるのか、声はきれいなのか、 話している間に隙はできないか など、タレントとしての素質、 そして何より 事務所の思惑通りに動かせる子かということです。 スターダストプロモーションは大手です。 スターダストプロモーションのオーディションを受けるために レッスンを積んで積んで という人もたくさん来ます。 まずは、ほかの中堅も受けて場慣れしたほうがいいのではないでしょうか。 そしたら どんな質問が来るのか等、いろんなものが見えてきますよ。 がんばってくださいね。

    続きを読む
  • 主観で思ったことだけ言います。芸能事務所に詳しくないので間違った所があるかもしれませんが、気にしないでください。 志望動機について ・理由があるのはいい ・チャレンジした実際の経験談を書くといい(ストーリー仕立て) 例)近所の公園で毎日ダンスの練習をしていたら、通行人が「感動した!仕事がんばれる気がする!ありがとう!」と言ってくれて、もっと大きな舞台に立ちたいと思った。とか ・各ある芸能事務所の中からスターダストプロモーションを選んだ理由が書いていない。(理由がなくても書いてあった方が多分目に留まると思います。) 例)〇〇さんに憧れて。(〇〇さんと同じがいいじゃパンチが弱いかも) 御所の育成担当の方がしっかりしている(福利厚生?)などね。 自己PRについて ・エピソードがあるのはいい ・エピソードが薄っぺらいので掘り下げましょう 例)中学時代5人しか吹奏楽部しかいなかったけれど夏休みも毎日練習して、高校時代は吹奏楽部がなかったけど勧誘活動を頑張って部をつくって指導して銀賞入賞したとかね。 ・具体的に書こう 例)ドラムを幼稚園から15年やっている。 吹奏楽って中学時代?高校時代?明確にした方がいいかも 作曲した曲を文化祭で演奏したら校内の掃除の時間に流れる曲になっていた。とかね 最後に 履歴書などで文字数決まっていて、こんなに書けないとかあったら申訳ないです。 特にスターダストプロモーションさんの事は知らないので、適当に書いているので中身を真似するのは厳禁で ちなみに、ウソはダメですよ。例はインパクトがありそうな文章にしてみただけです。 大変だと思いますが、頑張ってください。応援していますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スターダストプロモーション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる