教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海事代理士のバッジの入手方法 国家資格の海事代理士のバッジが欲しいです。 合格率は国家資格と名乗るのが恥ずかしい…

海事代理士のバッジの入手方法 国家資格の海事代理士のバッジが欲しいです。 合格率は国家資格と名乗るのが恥ずかしいくらいの高い合格率で50%前後だそうです。小便資格と言われているのですが、バッジはかっこいいので欲しいです。 なんか海事代理士の業界は閉鎖的なのでいつなくなってもおかしくないので バッジを入手したいのですが、この資格は他士業資格と違い、強制加入ではなく 登録だけする海事代理士の人もいることくらいは分かったのですが 会に入会すれば、バッジを授かれるようなんですが 入会だけして業務をしないということは可能なんでしょうか? 他の行政書士や司法書士なんかは事務所調査はあるみたいですが 海事代理士はないそうです。 詳しい方教えて下さい。

続きを読む

6,598閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    合格率について 勘違いしてる人も多いのですが、この合格率にはカラクリがあり 海事代理士は、特殊性が故に必要な人しか受験しないというのがあります。 分母を見ても特に地方界隈などは、行政書士や司法書士などが 業務に必要な場合に取得するというものがあり これらの者が合格率をぐんぐん上げてます。 筆記試験そのものについては、難易度レベルとしては 標準くらいで丸暗記学習を繰り返せば合格基準は突破できるでしょう 口述試験は、年度によっては厄介で、受験者数の半分近くや 免除者が2年連続落ちる場合もあり、この部分については ハードルは、受ける年によってはやや高い場合もあり 総合的に見ると小便資格といえるほど簡単でもないです。 8士業の一つであるが、強制加入ではないので登録すれば海事代理士を 名乗れる。 しかし、バッジを付けたいならば海事代理士会にはいるしかないです 会費を払いながら、業務をしないなんてことはまずあり得ません。 海事代理士は、業務的に見ると行政法や外国の条例なども絡むものもあり 業務においては、かなり高度のものを要求され 業務としては、弁護士と共同受任する場合もあります。 それだけ海の法律などは、高度です。 合格者が手を出せる業務としては、操縦免許証の更新などくらいでしょうか 閉鎖的な業界故に海事代理士のみでやってる先生は それなりの実務知識がありますね 資格として合格率で飯を食うわけではありませんから まず、そこを理解するべきですね

    7人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる