教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防の予防、もしくは防災業務で必要な資格は何かありますか?

消防の予防、もしくは防災業務で必要な資格は何かありますか?必須なものもそうですが、あったら良いものなど 消防設備士乙6と危険物の乙4は取得しています

496閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    消防設備士を甲特までコンプリートと危険物は甲種まで取ることでしょうな 消防設備点検資格は消防設備士コンプリートで上位互換になります(点検は点検のみ、設備士は甲は工事まで全てと乙は整備までです)

  • 消防設備士(甲4、乙6、乙7)、危険物取扱者(乙4)、甲種防火管理者講習修了、防災管理者講習修了、予防技術検定(防火査察)合格等です。 既出回答の補足ですが、予防技術検定(危険物、防火査察、消防用設備等)は消防署等の予防技術資格者になる為の資格です。 その為、消防官になる場合は、予防技術検定が役立つと思います。 しかし、それ以外の場合は、学んだ知識を日常業務で活用するか、私みたいに趣味で取得し自己満足すること位しか取得メリットが無いかもしれません。

    続きを読む
  • そりゃ予防技術検定全部取ればいんでない?

    ID非表示さん

  • ・自衛消防 ・防災センター要員

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる