教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭になりたい高校三年生の者です

養護教諭になりたい高校三年生の者です私の家は母子家庭なので、日本学生支援機構の奨学金と母子家庭寡婦福祉資金貸付金で大学に進学したいと思っています 一二年生の頃は需要があり、給料も良い薬剤師志望だったのですが、学費がとても高く、理系教科が得意でないので考え直し、養護教諭になりたいと思うようになりました ですが養護教諭は教員採用試験の倍率がとても高く、大学に受かって、4年後に資格を取れたとしても養護教諭になれないのでは…?と不安です 勿論自分の努力次第だと思いますが、奨学金の返済があるので、リスクが高いのならば他の進路を考えるべきでしょうか? 本当に悩んでいるので養護教諭についてお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです 言葉等の間違いがありましたら申し訳ありません

続きを読む

458閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >理系教科が得意でないので考え直し、 >養護教諭になりたいと思うようになりました ????????????????? ☆養護教諭免許を取得可能な学部・学科・専攻では、 解剖生理学、生化学、病理学、微生物学、 医学一般、栄養学、食品学、 ・・・といった授業があります。 →これらの授業では、 ・高校の生物基礎のうち、動物の範囲 ・例えば、 ファンデルワールス結合、アルキル基、芳香族化合物、 ベンゼン環、水素結合、メチル基、といった、 高校の化学基礎の教科書の最後のほうに出ている「有機化学」の範囲 ・・・といった知識が必要となります。 >ですが養護教諭は教員採用試験の倍率がとても高く、 chielien_ac1c6c0f7408944cea72b572aさんが卒業した小学校・中学や、 今、chielien_ac1c6c0f7408944cea72b572aさんが通っている高校には、 養護教諭の先生は、何人いますか(いましたか)・・・? →普通は、1つの学校に1人しかいない。と、思います。 →なので、 今、養護教諭として働いている人が辞めないと、 新しい養護教諭の求人募集が出ませんので、 教員採用試験の倍率が、高くなりがちです。 ※ただし、養護教諭は、 やはり女性が多いため、 産休や育休をとって休むこともあります。 →そのため、 1年間あるいは半年間など期間限定ですが、 お休みしている養護教諭の、 代わりの養護教諭の求人募集が、 比較的出やすいです。 >養護教諭になりたい高校三年生の者です >日本学生支援機構の奨学金と母子家庭寡婦福祉資金貸付金で大学に進学したいと思っています 4大教育学部養護専攻へ進学するのが、 良いでしょう。 ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも<<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、看護師になる>>>というのが目的の学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 ・・・といった「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 養護教諭になることができません。 →そのため、 「私、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学して、 4年間の合計で400万円くらいの学費を支払ったんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性もありますので、 養護教諭になるために、 とりあえず、まずは、看護大学・看護短大・看護専門学校に進学して看護師免許をとっておく。というのは、 進路としては、 かなりものすごく無意味な遠回りとなってしまう場合がありますから、 正直、オススメできません。 ☆一方、 教育学部養護教育専攻なら、 希望者全員、養護教諭免許を取得することができます。

  • 看護学科で養護教諭の免許の取れる大学があります。 看護師とダブル資格を持てば、新卒でダメだった時に看護師としての仕事をしながら、何年か採用試験を受けることもできますよ。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/12/14/1287086_1.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる