解決済み
殺人事件が有った場合は、まずは鑑識や検視官が現場検証して、遺体は 司法解剖に回されます。 解剖の際は、検視解剖医か警察医師が行う。検視官も立ち会う。 専門的な分析は、科学捜査研究所が 設備が整ってるから、任せるかな。 大学にも科学分析出来る部門がある。ドラマとはかなり違う部分が 有るかもしれないね。 指紋採取やげそ痕は、地方の警察なら、普通の警察官がしてますよ。 私の近所では、昔には新人警察官が げそ痕 足跡の石膏取りをしてるのを見たこと有るよ。練習ですね。 刑事になると、鑑識業務も出来ないとね。細かい所は不明点が有る。 私は、都市部に住んでるから、検視官や科捜研が有るから、分析は専門家に任せれば良いが、田舎の警察では、検視官など専門家が居ないから 大学病院で解剖とは思います。??
臨床検査技師がやっている(かも)しれません 大学(院)る学部化学専攻等・・・ いろいろいるんじゃないですか
こんにちは。 DNAは警察官では鑑定できないので、科捜研の専門家が鑑定します。 ただし、【血痕】と言われると現場に付着している血液のことです。 それは一度現場の警察官が採取し、立証措置(裁判資料化)して、それを科捜研に鑑定依頼します。 ちなみに指紋、足跡に関しては警察職員が鑑定します。 この鑑定を行えるのは、警察内部検定の鑑識上級検定を取得している警察職員だけです。 検定自体取得している警察官は警察署にも数名いますが、通常は警察本部刑事部鑑識課の機動鑑識以外の者が行います。 この機動鑑識は現場のプロ技術集団なので、鑑定に留めておくのはもったいない人達なので、所属は本部鑑識でも基本的に鑑定はしません。 あくまでも個人的な意見なので参考程度で。 お邪魔しました。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る