教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得についてこの春、私立大学の経済学部を卒業し、新卒でNPO法人(障碍者支援施設)で働くことになり、無資格、無経験で…

資格取得についてこの春、私立大学の経済学部を卒業し、新卒でNPO法人(障碍者支援施設)で働くことになり、無資格、無経験でこの業界に入り資格を取得しようと考えています。優先順位としては 1番に障害者支援に直結するもの 又将来的には法人運営にも関わるため、制度等を自習しようと考えています。 2番目は心理学、や音楽療法士に関心があります。 利用者様、親御さんのケアを行いたい。 心理資格、音楽療法士でキャリアアップを図りたい。 なのですが、多種多様な資格がある中で何を優先的に 取得すべきかが分かっていないので知恵をお貸しください。 又上記以外にも働くうえでの心得や、有効な資格等々あれば教えてください。

続きを読む

95閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    取り急ぎ取るなら「介護職員初任者研修・実務者研修」でしょうね。 その後に取るのは「3福祉士」です。 「3福祉士」とは ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 のことです。 3福祉士は国家資格です。 大卒とのことですので、高卒や専門学校卒の方々に比べれば取りやすいと思いますよ。 厚生労働省が試験・登録を委託している試験センターのHPで確認してみましょう。 http://www.sssc.or.jp/index.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる