教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について 文系大学からIT企業のネットワークエンジニアや組込みシステムエンジニアなどを志望しているのですが、大…

就職について 文系大学からIT企業のネットワークエンジニアや組込みシステムエンジニアなどを志望しているのですが、大学3年生です。これって行けますかね?? 今から出来ることは何かあるでしょうか?? 資格などの勉強など。

続きを読む

430閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私大法学部卒、組込みシステムエンジニア(職歴12年)の者です。 >文系大学からIT企業の組込みシステムエンジニア >などを志望しているのですが、大学3年生です。これって行けますかね? 運と根性と適性の三者が揃っていれば出来ると思います。逆にどれか一つでも欠ければ出来ないと思います。 私はメーカー系SIer勤務ですが、勤務先では組込み部門は一部門に過ぎません。大学時代、プログラミングなんて全然できなかったので、ノンプログラミングなサーバー構築等の部隊に入れてもらえればと思い、就職しました(就職には大変苦労し50社回ってようやく内定を取った感じですが…)。 勤務先では組込みシステム部門は情報工学部、制御工学部を卒業したような人を優先的に配属するので文系はほとんどいません。文系の私はサーバー構築部門に所属することになりました。 しかし、10年前たまたま組込み部門の業績がよく、私の所属する部門の業績が悪かったことから、まとまった人数の若手の人材移動が有りました。 こうして、私は組込みシステム部門に転籍となりました。 運が重要なことがわかりますよね? 転籍後は「オシロスコープなんて入社前から使えるの当たり前でしょ?」的な人達の中に放り込まれて仕事をすることになり、「それ何ですか?」「そんなこともわからないの?」というやり取りを繰り返しました。ここで「できない子」扱いされて耐える根性が必要です。 根性が重要なことがわかっていただけましたか? なお、勤務先の会社では組込みシステムに限らず、採用後の文系の定着率が理系より悪いです。私の入社同期の人数内訳に関して言えば、以下の通りです。 ・文系:8 (←私を含む) ・非情報系理系:12 ・情報系:10 そして、10年経って12人離職してからの状態が以下の通りです。 ・文系:2 (←私を含む) ・非情報系理系:7 ・情報系:9 上記は組込み部門だけでなく、他部門も合わせての総計で有るため、組込みだけで言えばさらに上記の傾向が強く出るでしょう。 適性の重要さがわかっていただけましたか? >今から出来ることは何かあるでしょうか? とにかく、コンピュータの基礎に関しての勉強をしてください。基本情報技術者、そして応用情報技術者の資格取得を目指して勉強するようにしてください。

  • 会社の規模を選ばなければひょっとしたら何とかなるかもしれません。 転職組ですが、私の同僚で、デザイナーから組み込み系のプログラマーになった人がいます。5年くらいすると普通に仕事ができるようになっていました。 ですが、勉強は、かなりしないといけません。 基本情報処理がとれれば良いですが、難しければ、ITパスポートをとっかかりにするのも良いかもしれません。 そして、今、基本情報処理の試験に挑戦中という事を加えれば良いと思います。 後、ネットワークエンジニアと、組み込みシステムエンジニアはかなりする事がちがってきます。 両方を目指すのは今からだと大変だと思うので絞った方が良いですよ。

    続きを読む
  • こんにちは 現在、文系大学を卒業して一年のフリーター生活を経て3年ネットワークエンジニアをやっているものです。 文系からネットワークエンジニアになることは可能です。 今から勉強することに関しては、 ・CCNA(ICND1レベルで可) ・基本情報技術者試験 ・LPIC などになります。 文面から察するに就活のネタ(アピール要素)を作りたいということでしょうか。 資格勉強をするのもいいのですが、まずは、自作PC作りに挑戦してはいかがでしょうか? すこし話がそれると思うかもしれませんが、自作PC作りで以下の点を勉強できます。 ・ハードウェアの仕組み(基盤やCPU、メモリなど) ・OS(Linux) 現在、オープンソースと呼ばれる無料のOSが配布されています。 具体的には、sentos,ubuntuなど。これらの総称してlinuxと呼びます。 linuxは、無料で利用できるwindows(おおざっぱに言えば)なので、これを入れると、ネットワーク方向に行くにしても、プログラミング方向に行くにしてもとても役に立つと思いますよ。 プログラミングだったら開発環境を整える前段階になるし(言語によりますが)、ネットワークだったらシェルの勉強にもなります。 私も文系なので、とにかくイメージが沸かないことには何もやる気がでなかったので、とりあえず自作PC作りからいろいろ始めると今後の勉強のベースになると思っています。

    続きを読む
  • 全く問題ありません。 ハードウェアの開発エンジニアなら電気・電子の専門知識が必要とかありますが、システムエンジニアの場合は基礎教育+OJTで入社後に人材を育成するというのが一般的です。 資格を取るなら情報処理試験の基本情報処理技術者あたりを取っておくと良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる