教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社にいる困った人(以下A)の話です その方は高齢で補聴器をつけていますが それでも耳が遠い感じでたまに他が言うこと…

会社にいる困った人(以下A)の話です その方は高齢で補聴器をつけていますが それでも耳が遠い感じでたまに他が言うことを聞こえません (都合の悪いことは聞こえないふりをしている可能性があり)私は簡単に言うと電気製品などの検査をするラインで働いているのですが 最初のほうで開封したときに出る発泡スチロールの梱包材を 最後の梱包でもしようするわけです なので製品が流れるベルトコンベアとは別に 定期的に開封したところから梱包までそれを持ってきて 所定の箱に入れなければ梱包ができないわけです そしてAが開封で私が梱包なのですがちょくちょく仕事をサボるんです 注意をしても勝手に都合の良いように解釈したりしたり 誰も言ってもないことをでっち上げたりもします さらにきつく言うと 「それはあなた(私のこと)の甘えだ 他の人はそんなことは言わない!」だの言いだすのでカチンときます 私がしばらく本社に出向して帰ってきたら その仕事の分担が変わっていて今度はAと一緒に 梱包をすることになりました とても重量がある物の梱包なため二人で一緒にするわけです ですがその方のワガママというか症状が進んでいて 自分の気に入ったことは熱心にするのに他は手を抜いたり 私の担当する仕事の邪魔までするようになってました 具体的に言うと ・電気製品の箱を梱包するのにプラスチック製の紐みたいなベルトを 巻いてあるじゃないですか、それを巻くこともしているのですが それを巻くのに一人ではやり難く、一人が押さえてもう一人が巻く操作をするわけです そしてそれをAと私がしていて操作を私がするわけですが Aはたびたび押さえるのを忘れたり途中で手を離したりします ・また梱包し終えた製品をパレットに積みに行き 積んであるのがズレていれば微調整をしてきれいに積むようにしているのですが それを私がしているのを横でボーっとAは見ています 見ていても手伝うこともしないので「ここはいいから次の用意をしといて」と言っても それでも少しすると言われたことを忘れるのかまた同じようにボーっと見ています 上の二つのとは別の製品に替わり ・その製品は商品の箱にバーコードのシールを貼らなければいけないわけですが、 「梱包してから貼るように」という上司の指示を無視して ラインでそのシールが流れてくると半ば強引にとって 梱包するどころか組んでもいない箱に貼りつける しかも他の梱包に必要な仕事は私に押し付けまったくしません ・他にも工程を無視して自分のしたいことばかり熱心にするため その他の仕事は私がするはめになります ですが梱包で製品の箱の封をテープでとめるのですが 本人は手伝うつもりでしているようですが横から手を出してきて はっきり言って邪魔なことをしてくれます これも何度言っても少しするとまたやりはじめます こんな感じで自分のしたいことは熱心にして やらなければいけないことは手を抜いたりやらなかったりするわけです また注意してももう理解できないところまできているようで とても困っているわけです こういうのはどうすればいいんでしょうか? やはり上司に相談する以外にないんでしょうかねえ 良い解決方法を教えてください ちなみにAがきはじめたときの話ですが 自分は会社で昼の弁当を注文していないのに 勝手に私の弁当を食っていたりしたこともありました

補足

そういう自分勝手なことを続けるので 少しづつ抗議することが増えてきたのですが それでもちゃんとしないのできつめに言うと 今度は「月曜からこなければいいんだろ?」などと言って逆ギレされました 「それは私ではなくあなたが決めることです」と返事しましたけど その言い分から見ると自分がどれだけ他に迷惑をかけているのか まったく理解していないようです

続きを読む

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方は分析力に長け、客観的に物事を捉え、文書化する能力が有ります。上司がこのAの実態を理解していないのなら、今の質問のように詳細な内容の質問書を上司に提出しましょう。貴方が悩んでは馬鹿馬鹿しいです。解決は上司の責任です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる