教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建を目指してます。

宅建を目指してます。勉強方法や 参考資料、ネットなど オススメのものはありますか?

565閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >勉強方法や参考資料、ネットなどオススメのものはありますか? かつて、「テキストと過去問題集の独学」で一発合格した者です。 (1)もし、あなたが仕事をしながら専門校(塾)に通えるのであれば、たいていの場合、そちらを選択するほうが合格しやすいでしょう。 (2)しかし、あなたの選択肢は独学しかないのであれば、まず、書店に行って「テキストと過去問題集」を購入しましょう。 ○テキストは、あなたが実際に読んでみて、「この説明はわかりやすい」と感じるものが良いと思います。 ○過去問題集は、年度別のものと分野別のものがありますが、分野別に編集されたものをおすすめします(そちらのほうが学習しやすいからです)。 ○ネットでは、日建学院の人気講師である宮崎氏が、テーマごとの要点を講義した動画が無料でアップされています。それを見るのが役に立つでしょう。↓ https://www.youtube.com/watch?v=xevtW9z4bVA ○おすすめの勉強方法: どのテキストも、テーマごとに編集されています。 ひとつのテーマが終わったら過去問題集に移り、そのテーマの過去問と解説を読みましょう。→「解く」のではありません。「過去に、そのテーマがどのようなかたちで問われたのか」を知るのです(もし問題を解こうとしても、初学者ではちんぷんかんぷんのはずです)。 「記憶」は回数に比例します。そして、記憶が定着するには、「7回以上の接触」が必要だそうです。→このことから、試験本番までに、テキストも過去問題集も7周以上読みましょう。 【補足】 過去にした回答も参考になると思います。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048201235

  • 私は昨年、ユーキャンで一発合格できた四十代♀です 金融機関に勤めてはいるものの融資とは違う部署のため、ほぼ初心者でした 働きながら独学は厳しいと思いますので最低でも通信教育を受けられたら良いと思います

    続きを読む
  • 去年独学で一発合格した者です。 去年、民法で今までにない傾向の問題が出ました。 また、かなり難化しています。 予備校に通っていた友達は傾向慣れして落ちました。 自分は独学だったので、ちゃんと過去問になくてもテキストで勉強していたので大丈夫でした。 予備校がたった1年で傾向つかめるでしょうか?。 予備校あてにしたら、痛い目にあいますよ。 自分は、大澤茂雄著 世界一おもしろいぶっちぎり宅建士 というテキスト、問題集を使っていました。今年は、合格しようぜ!宅建士、というタイトルで、テキスト二分冊と過去問10年が発売されています。無料の音声講義付きです。宅建ダイナマイトのサイトを見てください。

    続きを読む
  • お金はかかりますが学校に通うことをおすすめします 例えば日建学院などは全国各所にありますし、教材もノウハウを生かした独自のものを作っています。また勉強のためのプランも細分化されていて生徒の都合に合わせた勉強ができることが強みです。 自宅で教材とネットで勉強や問題集をこなすだけのコースもありますが、学校に通うコースなら大抵は①講義②小テスト③グループでの小テストにあった各問題の解析④問題の解説。あとは宿題渡されて解散という感じでしょうか 個人的に教材を買って独自で勉強することは悪いとは言いませんが、毎日それを続けるだけのモチベーションを保てるかが問題になってきます お金をかけて学校に通えばお金を無駄にしたくない、講義の時間が決まっている、一緒に勉強する仲間やライバルがいるなどの動機づけになります 宅建は通常200時間程度の勉強が必要と言われており、1発で合格する確率は3割を切るとも言われています。そのため上を視野に入れてできる限り環境は整えておいた方がいいと考えます。宅建合格に向けて頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる