解決済み
今年通関士試験を受けます。 テキストを覚えるのなかなか覚えられるず・・・ 過去問題集をやりながら、わからないところをテキストで確認していく方法でも 10月の試験まで大丈夫でしょうか?一発合格された方、どうでしたでしょうか?
475閲覧
ヒューマンアカデミーの教材を買って、ひたすら過去問を解きながら教材で内容を確認するという方法でした。 第49回試験 三科目一発合格しました。
私は宅建の試験勉強をしております。人様になにか教えるようなたちばではないのですが、いまは、教科書を読む毎日です。しかし、読むとは言いましても、実際はまるで頭に入りませんで、ノートに書き写しています。そして、色ペンで囲ったり、背景に色づけしたりしております。ギョーホーを勉強中ですが、まるでイメージが着かず、覚えては忘れる毎日です。しかし、書きますと少しは覚えているものでして、読むよりははるかに残ります。ちょっとした単元でも一日がかりですが、これを1冊夏までにノートにまとめる日課です。その後で試験問題をやるように言われております。その方は、宅建の免許は持っていないのですが、娘さんが前回の宅建に見事合格されまして、区の生き生きセミナーでお会いした折にその話が出て、自分も受けてみようかと思ったきっかけのことでした。
テキストは通信教材ですか? 市販書籍ですか? いずれにしても、過去問ができるようになれば合格できるという レベル(範囲)の試験ではありませんし、過去問の範囲が広いですからこのやり方はお勧めしません。 いきなり問題を解いてその解答をテキストから探すのは 時間のロスが多すぎます。 まずはテキストをしっかり読み、キーワードを書き出すなどして学習をします。 そして、過去問題集(過去問題がそのまま掲載されているもの)ではなく 分野別の問題集を用意して、進んだ分野ごとの問題を解きます。 ですが、がその時に、すぐに解答解説を見ないで まずはテキストの中から解答を確認してください。 その後、解答解説で確認します。 過去問題集に取り組むのは、その後ですね。 これが一番「急がば回れ」で、今年の合格の可能性が高い方法だと思います。
< 質問に関する求人 >
通関士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る