解決済み
私大文学部に所属しているのですが、就活が不安になってきました。 現在大学2年生で、大学ではメディア関係の勉強(テレビやサブカルチャー、アートや広告など)をしています。サークルは所属していますが、ほとんど顔を出しておらず、これと言った活動もしていません。1年の春に始めたバイトはずっと続いていて、これから辞めるつもりもありません。 最近、なんとなく企業の採用ページに載っている「募集職種一覧」を見た所、「営業部」「広報部」「宣伝部」「企画部」等の事務系職種に惹かれました。しかし、私が大学で学んでいるものは、テレビの歴史だったり、よく分からない現代アートだったりで、それらが就活やその後に結びつくとは全く考えられず、今更ながら不安に思っています。 一応「難関大学」とされている大学なので、履歴書で切られることは無いだろう、という甘い考えを持っていましたが、無事に履歴書が通ったところでアピールポイントなど特に無いし、経済や政治、マーケティングなど、為になるような知識も全くありません。学部からはマスコミ・出版・メディア関係に就職する人が多数いるようなのですが・・・。 2年生のうちに何か出来ることはあるのでしょうか。企画などを行う学生団体に入ったり、インターンに行ったりした方がいいのでしょうか。 どのような勉強をしたら「企画」「宣伝」「広報」等の職種に就けるのでしょうか。 また、経済学やマーケティングの勉強などは本で読むだけで身につくものなのでしょうか。 回答お待ちしております。
962閲覧
良いタイミングで悩みましたね。 まだまだ時間があるからです。 工学部といった理系の学生以外は、今自分が勉強している内容と 就職がマッチングしているほうが逆に少ないと思います。 ですので文系であれば尚更、そこは気にしなくて大丈夫です。 時間はたっぷりありますので、まず焦らないことです。 何かサークル等を今の段階から慌てて入り直す必要もありません。 ただし勉強は必要です。 ここから先は賛否が分かれると思いますので、ご自身で判断をしてもらいたい ですが、 何を志望するにも「英語」が必須の世の中になると考えています。 既になりつつあります。 マスコミであろうと、メディアであろうと海外や外国人との接点は 避けられません。 その際、英語ができる人と、できない人がいた時にどちらの学生を採用 したいと思いますか? 理想は、留学して「使える英語」を身につけることですが、それがムズカシイ のであれば、せめて「TOEIC」の勉強はスタートしてください。 一流大学におられるのであればば地頭は良いでしょうから900点超えを ターゲットにおいて下さい。可能であればそのアルバイトで稼いだお金を 英会話に使って「しゃべる」ことにもトライしてもらいたいと思います。 今後、あなたが学生生活を送っていく中で、将来の希望職種は変わる可能性も あります。その際、英語はあなたを助けてくれると思いますし、選択肢が マチガイなく広がります。 英語は得意でないんです・・というかもしれませんが、十分に時間がありますので、いくらでも挽回できます。既に英語は得意です、ならば更に磨きをかけましょう。英語を勉強していくとそれをきっかけにして、あなたと関わる人が変わり、 世界観が変わると思います。 ここに気付いて、英語を一生懸命勉強している学生は実はたくさんいます。 帰国子女は、更に磨きをかけてきます。 英語ができることで、就職観が間違いなく変わると思います。 もし就職が不安であれば、今の段階で就職課を訪問して相談してみると いいですよ。今から?と驚かれると思いますが、一方で高い危機感を 持ってるな、と協力してくれると思います。 積極性があるのであれば、年次は若いにせよ、どこかの企業に勤めている OBを訪問するといいと思います。 社会人に話を聞くのが一番理解しやすいと思います。 まだまだ就活開始まで2年間あるのは幸せですね。 この2年間を有効に活用しましょう! しつこいようですが、英語が必ずあなたの味方になってくれると 思います。英語を学ぶ過程で外国人相手のボランティアなど、 就活用のネタはいくらでも経験できます。 がんばってください。
「前の橋から渡れぇや」 って言葉がありましてね。 たとえば いいお天気ですねレベルできかれる質問です。 大学ではどんな勉強を? 楽しかった? へぇー それってどんなことやるの? これ答えられないと 終了じゃない? 企業って言うのはさ 異動もあるし 大きな企業になればなるほど いろんな得意分野を持った人間が それぞれ知恵を出し合っていいものをつくるわけよ。 一般常識ってわけじゃないけど そんな「難関大学」なんだったら 知性と教養は持ってるだろ? ちなみに、質問者が括弧書きで上げた職種は 「渉外力」ってのがもとめられる。 誰とでも、どんな話題でも 知らなかったら知らないなりに あいてにきく能力がいる。 きくためにはなんらの知識も持ち合わせてないと 質問にすらならない。 ヒマなんだったら他学部受講とか コマを埋めたら?授業料一緒なんだから。
はて?ご質問は 1.2年生のうちに何か出来ること。 2.企画などを行う学生団体やインターンに参加する方がいいのか。 3.「企画」「宣伝」「広報」等の就く方法。 4.経済学やマーケティングの勉強などは本で読むだけで身につくか。 の4つですかね。 まず1番。学生生活を充実させてください。 まずはそこからです。バイトも良いですが、できれば勉強とサークル活動に重きを置く方が良いでしょうね。 2番。1番と同じです。インターンはどちらでも良いですよ。もっとも最近はインターンでも選考の材料にする企業もあるようです。何とちくるってんだかと言う気もしますが、働きたい企業がそうであれば参加するしかないでしょうね。 3番。企画職に就くにはまずは営業です。営業経験がないと企画の仕事はできません。たまに新卒で企画職に就くケースもありますが、たいていは雑用係です。後輩も入ってこないし、ずっと下っ端ですね。 宣伝や広報は微妙です。もともと募集するような部署ではありませんので・・・。配属するとしたら、採用した新人の中から適当に選ぶという感じかな。 または社内での異動ですね。 うち(大手IT系)で一番若い担当は女性ですが元は営業でしたね。 4番。これも微妙。 はっきり言って、大学で教えてる経済学のようなものは、実際の仕事ではまるで役に立ちません。 例えば野球で、カーブの投げ方を本で勉強するようなものですね。 何冊も本を読んだらカーブが投げられるようになるか? なるわけがない(笑) もっとも何も知らないよりはマシですけどね。 企業は学生に求めるのは将来性や可能性であって、現時点で何ができるかではありません。 それなら中途で経験者を雇う方が早いんですよ。 メディア関係の勉強、面白いんじゃないですか? 経済学部や経営学部の学生なんて掃いて捨てるほどいます。 でもサブカルチャーや広告の勉強している人ってそう多くはないですよ。 特に大手企業なんかは、多種多様な人材を募集しています。かっこよく言うとダイバーシティってやつですね。 あたなに必要なのはご自身に自信を持つことでしょうね。 ちなみに私は文学部出身ですが・・・大手IT系でコンサルの仕事しています。まるで関係ないですよね(笑)
企業の配属は学部で決まりません。 文学部でも営業や経理に配属になります。 文学部の就職が悪いのは専門にこだわった場合です。 普通のサラリーマンになりたいならば普通に就職出来ます。
< 質問に関する求人 >
アート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る