教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士を夢見る 今年高3の者です。

建築士を夢見る 今年高3の者です。高校は普通科で 今頃焦り出して ネットで色々調べ出しているのですが 現在 全く知識が無く わからない事 ばかりなので ふと思い浮かんだのが 以前 よく見ていたビフォーアフターの 匠です。ビフォーアフターが したい訳ではないんですが 匠の様な仕事をしたいと思っています 調べたところ 建築の決まりが 守れておらず あまり良い建築士は でていないとでてきましたので 少しショックでした。ですが、 デザインもして 現場にも立ち会っている姿を 見ると どんな学科、もしくは 資格を取得してあの様な様々な 場面に立ち会えるのかが 疑問で いっぱいです。無知で本当に 申し訳ありません 画像を載せておきますが 私が思い描いてるのは どのコースなんでしょうか? ワガママですが ショールームの仕事もしたいし インテリアコーディネーター、 ショップデザイナー、リフォームデザイナー 大工、建築士がしたいです。 建築士の一級の資格には 何が含まれているのですか? 匠の様な仕事をこなすには 1コース選択し、他の専門知識は 自力なのでしょうか? 建築士の方などは 私がどれほど無知か 見ての通りだと思われますので わかる様に詳しくアドバイスを お願いいたします。 それと 専門学校と大学では 何が違うんですか? 個人的にどちらをオススメしますか? 長文 申し訳ありません。

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論は、あなたの夢をかなえるには 「大学の工学部建築学科」を目指して下さい。 大学入学後のあなたの努力次第で、あなたの夢に近づけます。 就職を考えると、専門学校卒より大卒の方が有利です。 自分の学力で可能な限り難易度の高い大学を目指して下さい。

  • 貴方が目指している仕事に最も近いのが建築設計職でしょう。 建築設計職とは、建設会社や設計事務所に勤めて、建築物の設計・現場での設計監理を行う人です。 むしろビフォーアフターは番組の為に建築設計者が違法行為を行っているにすぎず、同業界者の指摘する内容を是正したのが建築設計者の仕事だと思ってもらえば判りやすいかと思います。 実際に現場で作業する事は法律上も立場上もありえないのですが、現場に出て現場監督さんと打合せしながらお客様の意向を形にしていきます。 建築設計は原則として建築士事務所しか行う事が出来ず(軽微な工事を除く)、建築士事務所には建築士資格を持った職員が多数おり、一級建築士なんてのはごろごろいます。 行える業務の範囲の関係から、地方の小さい建築士事務所でも一級建築士は当たり前のように在籍しております。 建築士資格を取得しようと思ったら、国が定める指定学科の専門課程を履修できる大学等を卒業する事が業界では必須に近いです。(いわゆる建築学科です) この専門課程を履修するメリットは、より短時間で建築士資格を受験できるという事です。 設計事務所や建設会社では一級建築士や一級建築施工管理技士の取得が必須に近く、その受験に関して膨大に時間が掛かる専門課程以外の人材を雇用しようとは思いません。 旧帝卒でも二級建築士受験に実務経験7年+二級建築士による実務経験4年で実務経験が合計11年必要です。 しかし底辺地方の建築学科卒では一級建築士受験の最短は実務経験2年です。 企業の教育コストが資格取得まで5倍かかったり、あるいは入社時にゼロから教える必要があるという事で、殆どの企業は建築系技術職を専門課程卒を採用します。(大工や鳶や左官工などの職人を除く) 建築士が国から認められた業務とは、建築設計に関する業務です。 つまり建物の設計は建築士じゃないと許されない行為なのです。 あくまで設計のみが許された行為であり、実際の現場で工事する事は認められていません。 そもそも建築士事務所として登録された事務所というだけでは現場の作業を許されていません。 現場作業は建設業許可という別の許可が必要で、これは主に職人さんの会社や建設会社が取得しています。 インテリアデザイナーだとかリフォームデザイナーだとかは建築士としての知識を部分的に得た職業だと思ってください。 原則として建築士は施工以外の全ての設計が可能であり、それがインテリアだろうがリフォームだろうが関係ありません。 また現場工事に関しては住宅なら住宅系メーカーであり、それ以外は建設会社やゼネコンが最上位となります。 行う工事がリフォームだろうがリノベーションだろうが関係ありません。 極端な話ですが、ゼネコンと呼ばれる会社に入社すれば全ての現場工事に立ち会える可能性があります ゼネコン、設計事務所へ入社する殆どが建築学科卒です。 住宅や店舗設計も同様だと思って差し支えありません。 デザインも全て建築学科で勉強します。 中途半端に工業デザインを学んでも建築系への道は遠くなるだけです。 (事務機器メーカーのデザイナーとして建築に接することはできるかも知れませんね・・・。)

    続きを読む
  • 確かに、ビフォーアフターに関しては業界ではいろいろ悪評が多いですね。 施主に工事途中経過を殆ど見せずに、いきなり完成を見せるなんてありえません。 ここで、イメージと違うと言われたらどうする気でしょう。 あれは、テレビショーです。 あと、ギミックに凝ってる作りが多いけど、保証の問題がクリアでないです。 また、設計者が職人のように、大工道具でものづくりすることもありません。 そんな事したら、現場監督の立場がないし、労基にも抵触します。 設計料を明示しないのも悪意を感じます。 あれは、テレビショーで無料で設計するから成り立っているのであって、現実の職業としては成り立ちません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる