教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一発試験・・・・・

一発試験・・・・・受験手数料 2,950円 交付手数料 1,650円 試験車使用料 1,650円 計 6,250円 を支払うわけですが、落ちた次も6250円でしょうか??? それとも、交付手数料は、1度目のみでしょうか???

続きを読む

393閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    交付手数料は合格した時だけです。 過去の質問からして大特を受験かな? 警視庁・府中試験場であれば、車種は2種類(コマツとCAT) とにかく安全確認+アクセルをガバーッと踏み込む、元気良く走ることが合格への秘訣です。 大特はアクセルベタ踏みでも全然スピードでないですから 一時期、資格マニアになった時期があり、私も大特持ってます 未経験者ですが1回で合格できました。 事務仕事のサラリーマンには大特免許は全く立っておりません(苦笑)

  • 交付手数料は、試験に受かった時の免許証を発行する手数料です。 ですから、受かった後に1650円を払う事になります。 ですから、落ちたときは2950+1650=4600だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる