教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員、教育関係の方に質問です。

教員、教育関係の方に質問です。私は教員志望なのですが、 教員は世間知らずだとしばしば言われますね。 生徒をどのような人間に育てて、社会へ送り出すべきか、ということを考える上でも、自分が社会で働いておくことは必要だと考え、大学卒業後すぐに教職に就くのではなく、数年間、一般企業で働いてから教職に就こうかと考えています。 そこで、実際に一般企業などで働いてから教職についた方に、お答えいただければ幸いです。 ①どのような会社で働いたか。担当部署、業務内容は何だったか? ②そこでどのような経験・スキル等を得ることができたか? ③一般企業で働いたことで、周りの教員よりもアドバンテージがある、と思えることは何か? ④大学卒業後、すぐ教員になった人をみて、「欠けている」「なっていない」と思うところはあるか? ⑤どのような人間像を目指して、生徒を育てているか? をご教示ください。 また、大学卒業後すぐに教員になった方に ①一般企業などで働いておいたほうがよかったと思ったことはあるか?それはなぜか? ②一般企業で働いた経験のある教員を見て、ストレートで教職についた教員と比べて優れているところはあるか?また、逆に、問題を感じるところはあるか? ③どのような人間像を目指して、生徒を育てているか? をお答えいただけると嬉しく思います。 後学のため、参考にさせていただきたく存じます。 よろしくお願い致します。

続きを読む

423閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    後学のために、まずは、このような大事で難しい問題を質問するのにIDを不公開にすること自体が「非常識で世間知らず」かと思いますよ。 さて、私は、ストレートで採用されましたが、同期に3年間別の公務員をしていて、採用試験を通過して実務についていたものを見てきました。 また、私自身も11年前に脱サラ(?)して、経営やその他のことをして、相当な修羅場をくぐってきました。 その見地から言えることだけお話いたします。 ① どのような会社で働いたか。担当部署、業務内容は何だったか? 知り合いは、事務関係で窓口対応や出先でのソーシャルワーカーをしていました。 ② そこでどのような経験・スキル等を得ることができたか? やはり社会への適応は、上手でしたし、人間関係もとても力強く処理し、頼れる存在でした。 主に、対人スキルが高かったと思います。 ③一般企業で働いたことで、周りの教員よりもアドバンテージがある、と思えることは何か? 若いうちから「社会にはいろいろな環境で育った人がいるし、今も格差がすさまじい」という認識を持てる。 「市場原理」をきちんと把握できる。 (できない社員も多いですが・・・) ③ 大学卒業後、すぐ教員になった人をみて、「欠けている」「なっていない」と思うところはあるか? 上記のすべてです。 だいたい、23歳で、「先生」なんていわれるほうがおかしいのです。 新米である・すべてに対して学ぶ姿勢、これが圧倒的に不足します。 貴方の仮定は厳しいものがあります。 社会人枠が適応されるのは、管理職が普通です。 それ以外は、よほどの特徴がないと難しいです。 (大企業で相当の成果を積んできたとか) でも、そんな人は逆に、教育学については「無知」です。 もちろん、社会人の養成・研修にたけた人はいます。 そんな人にたくさんあってきました。 しかし、それが確実に子供に通用するとは思えませんでした。 教師への指導はできるでしょう。 それだけです。 理想とする「人間像」を作り出すには、「今後50年の歴史を仮定」する必要があります。 普遍的な価値など、みなさんが共有できるはずがないので、公立学校においては、「日本国民の資質」を高める以外の「理想」は実施不可能です。 もちろん、目指すのは自由ですよ。でも、それを管理職に言うか、家庭に伝えるかすると、何かと齟齬をきたします。 それが、公立学校の現場です。 嫌ならば、自分の考えと方向性の似ている私立やフリースクールを目指すほうがいいです。 ちなみに、理想論を言っているだけです。 こんなことを考えている人間は、多分私だけだと思います。 日本の歴史には40年サイクルが存在します。 その折り返し地点が、ここ数年なのです。 今、まさにパラダイムシフトが起きています。 明治維新や敗戦の時のように。 (ちょうど80年前でしょ?) 今後の40年がどの方向へ向かうかをきちんと考えられる先生になれるように、勉強できるだけの人材は、多分、会社経営(起業も)ができると思います。 それだけ大変なことなのです。 立派な先生になるということは・・・ こんなところでよろしいでしょうか? あくまでも私見です。

  • 先ず、理想論を言っても始まらない現実がある。 教員になる前に、民間企業で働くことが出来れば・・・・ その場合は当然正社員ですよね。派遣やパートではないでしょう。 そして何年間か民間に居て、教員採用試験を受ける。見事に合格して正規採用になればいいけど、そうならなかったら、無職ですよ。 まあ講師の口があるかもしれないけど、それも良くて1年間の契約。 更に問題は、教員採用試験の勉強はいつやるのでしょう。 民間企業で、頑張って働いていれば、教採の勉強なんてする暇もありませんよ。 そうなれば、教採を受けても不合格。 教員採用試験は、それほど甘くはないし、極めて厳しい狭き門ですよ。教科によっては倍率が20~30倍の所もある。 教員は世間知らずだと悪口は、一種のひがみから来るものでしょう。 また教員へのコンプレックスの裏返し。 教員でもきちんと社会的な常識や、高い見識、人格を持った人は沢山いますよ。その方が多いようですね。 例外の問題を起す教員はよくニュースになりますが、これは「教員」と言う職業から来るものでしょう。単なる会社員の方が事件を起こす率ははるかに多いですよ。 あなたが教員志望なら、こんなところで下らない質問をしていないで、教採の勉強をした方がいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる