教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士に挑んでも無いのに挫折してます。。長文 僕は今後の人生を考え、一発逆転とまではいかないですが、専門家として活…

社労士に挑んでも無いのに挫折してます。。長文 僕は今後の人生を考え、一発逆転とまではいかないですが、専門家として活躍したいという考えが有りました。 そこで、税理士や弁護士などよりは難易度が高く無い点、自分や友人が給料トラブルやブラック企業の経験があり、専門的な法律を身に付けて自分を守りたいと同時に、同じように困っている人の役に立ちたい、という思いで社労士を目指したいと思うようになりました。 そこで、社労士の入門書的なものを買って読んでみると、 ・半年から一年で合格可能 ・取得したら、民間企業の人事など転職に有利 と書いて有りました。 でも、ネットを見ていると、 ・働きながら1年での合格は難しい、何年もかかって勉強して合格出来るか出来ないか。 ・頑張って取得しても、求人は殆ど無い。あっても社労士事務所の補助など。 と言った書き込みをよく見かけて、あまりの現実に愕然とし、まだ本格的に勉強し始めて無いのに、挫折感を感じています。 やはり、見通しが甘かったんでしょうか? 言い訳にはなりますが、挫折感を感じていて今は参考書も見てません。。 実は、未経験、勉強中の方可の社労士補助の仕事に応募したんですが、志望動機とかどうしようかと悩んでいます。。 長々となりましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,537閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は税理士ですが、専門学校のパンフレットなどには「二年で合格可能」みたいなことがよく書いてあり、それに騙されて(?)勉強を始めたクチです。 理論上は可能であるってことと、現実的な可能性はまた別物であって、働きながらの勉強であれば数年は覚悟するべきでしょうし、その覚悟すらなければ合格は難しいかと思います。 また、どの資格でもそうですが、取っただけで「一発逆転」なんてことが出来る訳ではなくて、資格はただのスタートライン、そこからどれだけ頑張れるか…とはよく言われることかと思います。 社労士補助の仕事が、手始めのとっかかりとして何の問題があるのかよく分かりませんが、そこに魅力を見出だせず、資格の難易度に二の足を踏んでいる、ということであれば、再考した方が良いかもしれないですね。

  • 専門家として活躍したいと言っているのに、民間企業に就職しようとしている点で矛盾があります。企業に勤務する社労士は、元々企業に就職していて、人事部などに配属になった人が自己啓発のために勉強して資格を取ったパターンが多いと思います。 「あっても社労士事務所の補助くらい」て、ものすごく当然のような気がするのですが。 たとえば、調理師免許を持った人が、その免許だけで高給取りになれるわけないでしょ? 免許を持つことで初めて成功するためのスタートラインに立てるのであって、料亭の下働きで修行して人の技を盗んで、自分の味を作り出して、独立して顧客を獲得して、やっと良い生活ができるようになるんじゃないですか。 士業もおなじだと思いますよ。 そんな下積みが嫌なら、最初から諦めてサラリーマンになるべきなんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる