教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業能力開発大学校と航空保安大学校のどちらにいこうか迷ってます。 将来の平均年収を調べてみましたが 職業訓練指導…

職業能力開発大学校と航空保安大学校のどちらにいこうか迷ってます。 将来の平均年収を調べてみましたが 職業訓練指導員についての年収はサイトによって違っていました。実際どうなのでしょうか?航空管制技術官よりもらえますか? また、航空管制技術官は転勤が多いらしいです。やっぱ家族大事にしようとおもうなら、職業訓練指導員になった方がいいですかね? でも、仕事のやりがい的には調べてみたところ航空管制技術官の方がいい気がします。 大学生活では航空保安大学校はバイト禁止されているため職業能力開発大学校の方が楽しそうな気もします。その代わり航空保安生は15万毎月もらってるようですが いま高校生でまだバイトしたことがありません。バイトで15万稼ぐって結構つらいですか? みなさんの意見をお聞かせください

続きを読む

1,817閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業能力開発大学校と航空保安大学校は全く仕事の内容が異なります。 将来の平均年収は航空保安大卒の方がかなり多くなります。 航空管制技術官は転勤が3年に一度、北海道から沖縄までどこにいくかわかりません。航空保安大学校はバイトしている暇はありません。全寮制で外出するときには許可がいります。勉強が忙しく、テストが何度もあります。勉強について行けないと退学となります。給料をもらって勉強するのですから、かなり厳しいです。 普通は、大学生がアルバイトで月に15万稼ぐのは無理です。数万円が限界です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる