教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校在学中です。不動産関係の仕事に就きたいと中学生の頃から思っています。アドバイスをお願い致します。 小さい頃から引越…

高校在学中です。不動産関係の仕事に就きたいと中学生の頃から思っています。アドバイスをお願い致します。 小さい頃から引越しもそこそこあり、よく親と一緒に部屋の間取り図を見るのが好きで、積水ハウスや大和ハウス等のCMも大好きです。 賃貸でも新築住宅販売でも、家が好きなのでそれに関わる仕事に就ければと思っております。 現在宅建の勉強をする為と、車の免許を取る為にほぼ毎日バイトをしており、今月末には資料を揃える予定です。 調べた所、営業は稼げるとのことですが、事務の方が性に合っている気がするのです。。 現在春休み中で(通信制高校に通っております。)遅いのは承知ですが、就活等調べていますが、どこで求人募集があるのか、どういう仕事があるのかいまいち掴めていません。 1度オープンキャンパスで建築、デザイン系の専門に行ったことがありますが、設計分野で合わないと感じました。 いいなぁと思うのが、デパートなどにあるインテリアショップ店員や、窓口でお客様と家を探したりする事ですが、窓口だと営業で車でご案内したりしますよね? 性格的に、してきたバイトから考えると私は営業には向かない……でも、家を勧めたり、家に囲まれた仕事!だと営業では……と思うのです。 学校が始まれば先生と相談もしますが、もう三月半ばで焦っています。そろそろ求人募集が出る頃ですよね? どうか、どういう仕事があるのか、求人募集等はどこにあるのか、必要な資格、実際働いている方の声を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

477閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不動産の仕事って、どうしてもキツイ営業が多いんですよね。 それか専門性の高い、例えば不動産鑑定士とか。 でも普通の人は中々難しい… 人と話すのが好きならやはり仲介会社。 売買もあれば賃貸もあります。 あまり歩合の高い会社はブラックです。 固定給がメインでインセンティブはボーナスで還元。 という会社は比較的安全。 なので、コンプライアンスがしっかりしている大手狙いの方が良いかもですね。 キツくない不動産の仕事は事務。 でも面白くはないと思います。 就活するときは、高給だからと食い付かず、社員を大事にする会社かどうか、面接などでしっかり見極めましょう!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

積水ハウス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大和ハウス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる