教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚!】

【500枚!】僕は将来小学校の先生になりたいです ただ今は工業高校に通っていて正直頭はよくありません 兵庫県の関西福祉大学や関西国際大学など正直とても偏差値の低い教員免許が取れる学校に行き教員免許をとったところで本当に教師になれるのでしょうか 今から勉強しても国公立大学は不可能に近いので私立大学で頑張って勉強しようと思っているのですが 実際のところどうなんでしょうか 教えてください

続きを読む

231閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    学校にとっては大学ごとの繋がり、○○会なんてのもありますが、全くもって関係ありません。どこを卒業しても受かればいいんです。私立大学では、採用試験に合わせた授業をやるところもあるので、試験に強い大学ってのも存在します。低かろうが高かろうが、自分次第です。 あと、合う合わないを判断するのは教育実習ですね!偏差値が低いとされる学校の学生さんでも、大学で挨拶の仕方から学んできたそうで、非常に好印象。逆に、教育大で、もう教師はやめて と思う学生さんと 、、、様々です。 無理をせず、教員免許を取得できる大学の中から、自分に合う大学を選ぶことです。オープンキャンパスに行くことをすすめます!

  • あなたの目標とする教師像は? 金八? 鬼塚? 阿久津? 子供と一緒に遊ぶ”友達”にでもなりたいって事? ネットで質問しないで 直接大学に問い合わせて下さい。 知恵袋の回答で夢を諦めたり目指したりするような 教師などいてほしくありません。

    続きを読む
  • 私立大学は、中高の教員免許だけです。万が一採用試験に合格したとしても東北や沖縄の離島だそうです。公務員ですし、どうしても国公立大学卒が、重視されます。 なった後も大変で、躁鬱病の教師が、増えてきていることです。運が、よければ問題児の少ない学校に配属されるでしょうけどね。

  • あなたのあげられた2つの大学のことはよく知らないのですが、神戸女子大、親和女子大、武庫川女子大で小学校の教諭になった例はあります。ただここ数年は採用試験の倍率が5倍前後と最低水準で推移していて、合格しやすい状況にあります。この傾向もあと3年から5年で終わるといわれていて、あなたが採用試験を受ける頃は結構な高倍率になっていると思われます。 試験に受かるかどうかは個人の実力になることには変わりないのですが、そのころにあなたのライバルになる学生は、広島、岡山、大教大、兵教大あたりの国立大学卒業生とまともに戦わなければならないと思われます。あなたの同級生でそのあたりの大学に行きそうな人と比べて、あなたが必死に努力すれば勝てるかどうかを考えてみる必要があります。 どうですか勝てますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる