教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建法令について宜しくお願い致します。 【問】地価公示法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか? …

宅建法令について宜しくお願い致します。 【問】地価公示法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか? (1) 土地鑑定委員会が標準地の正常な価格を判定するには、2人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求めなければならない。 (2) 土地鑑定委員会は、標準地の正常な価格を判定したときは、すみやかに、一定の事項を官報で公示しなければならない。 (3) 不動産鑑定士は、標準地の単位面積当たりの正常な価格を判定したときは、すみやかに、関係市町村の長に対して、当該市町村が属する都道府県に存する標準地に係る部分を記載した書面を送付しなければならない。 (4) 不動産鑑定士が公示区域内の土地について鑑定評価を行う場合において、当該土地の正常な価格を求めるときは、公示価格を規準としなければならない。 ご回答して下さる方、ありがとうございます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

91閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    誤りの選択肢は(3)です。 関係市町村の長に対して、当該市町村が属する都道府県に存する標準地に係る部分を記載した書面を送付しなければならないのは、鑑定をした不動産鑑定士ではなく、「土地鑑定委員会」です。 (1)(2)(4)は、正しい選択肢です。 「標準値選定」→「2人以上の不動産鑑定士への依頼」→「標準地の正常な価格を判定」→「官報で公示」→「関係市町村の長への書面送付」 一連の流れの行為、全て行う主体は「土地鑑定委員会」です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる