教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

静岡で働きたい。 今度大学3年生になるものです。 自分は東京の大学に通っています。 旅行などで静岡に行くことが…

静岡で働きたい。 今度大学3年生になるものです。 自分は東京の大学に通っています。 旅行などで静岡に行くことがあり、数回行っているうちに静岡が好きになりました。まだ就活まで1年ありますが、静岡で働きたいと考えています。 ですが、地元が静岡というわけでもなく、やりたいことも見つかっていません。 ただ静岡に住んで、働きたいという理由だけなのですが、就活で「何故静岡を選んだのか」などと聞かれたとき、どのようなことを言えば良いのでしょうか。 静岡で働く利点など教えてほしいです。 また静岡での働き先として有名なとこや、良いところもあれば教えてほしいです。 ちなみに地元は岐阜県です。

続きを読む

410閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学で学んでいることと、静岡県の特色がマッチするような仕事を探せるとよいのでは? 例えば、大学でマーケティングを専攻+静岡県に来てお茶の美味しさに感激=お茶メーカーに勤務し、静岡茶の美味しさを全国に広めたい!等。 又は、まずやりたいことを探し、静岡県にも事業展開している企業を受ける。 内定後の勤務地希望で、大学と地元の中間地点の静岡県希望、と言うだけで良いのでは? 今のところ、就職活動の入り口が違うような気がします。自分のやりたいことがハッキリしていないのではなくて、考えたり調べたり、動けていないだけ。 なのですが、自分のやりたいことが明確ならば良い訳ではありません。 自分にどんなことが出来るか、それを会社でどう生かせるか、それをアピールするのが就職活動です。 私は採用側の立場ですが、静岡県に住みたい理由をアピールしてくる学生がいたら少し寂しいです。 考えれば考えるほど、苦しめば苦しむほど、就職活動は自分の人間形成につながります。頑張ってくださいね。

  • 静岡が好きになったと素直に言えば問題ないと思います。住んでいる人間にはわからない外から見た静岡について述べるとか。 静岡はお茶や水産、模型など有名です。 以外なところではキルフェボンは静岡発です。 自身のやりたい分野で探してみてはいかがですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる