教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来高校か中学の教師として働きたいと思っているんですが、日本史教師と英語教師どちらがなるのが難しいですか? 得意不得意…

将来高校か中学の教師として働きたいと思っているんですが、日本史教師と英語教師どちらがなるのが難しいですか? 得意不得意はどちらも同じレベルだと思います。 知っている人お願いしますm(_ _)m

240閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単純に、なりやすさで言えば、中学校の英語。 調べれば分かるが、採用試験の高校の先生の倍率は一般的に中学校の先生の2倍です。単純に言えば、2倍なりにくい。 高校で考えると分かるけど、 15クラス(学年5クラス)規模の高校の英語の先生は、6人。 日本史の先生はいても一人。世界史や地理、公民の先生を入れても5人。 日本史で採用試験に受かるには、英語の先生の5倍以上に難しい。 供給で行っても、 英語の先生は、外国語学科か英文科。 日本史の先生は、文学部か史学科。 英語の先生は、供給元が少ないので、またなりやすい。 日本は英語教育に力を入れていくから、英語の先生になるには最低で英検準一級。 普通は英検一級。トーィック700点?レベルが要求されていくので、その資格を持つ人には、非常になりやすい。 下の方の指摘については、高校の社会には地歴の免許と公民の免許があるが、大学では同時に取れるところは少ない。実際的にはどちらかの免許しかない。それで何とかなるが、当然採用は少ない。(地歴の先生は地歴で採用。公民の先生は公民で採用されるので枠は小さい。) 何しろ子供がいない。 中学・高校どちらも5年・10年と先生を目指して就職浪人をしている人がいる状態なので、なりやすさも考えてください。 採用が何年も無い県もあるから、取りあえず採用のある県で採用試験を受けることも必要です。 なを、一番なりやすいのは数学の先生。 なにしろ、数学は英語並みに学校に6人は必要ですが、供給元は実質的に国立の理学部数学科しかいないので、年に15人くらいしか供給されない。

  • 日本史教員という括りはない あるのは地理歴史の教員免許です せっかく教員採用試験に合格しても、地理や世界史を教えないといけません もちろん採用試験でも地理や世界史は問われます

    続きを読む
  • 社会科は、何種類か免許を取らないといけないと聞きました。 うちの県では、中学校教員は市町村の教育委員会の管轄で、高校の教員は県の教育委員会の管轄なので、教員採用試験の採用枠が異なります。 ちゃんと調べてから進路をお決め下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる