教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士についての質問です。 私は行政書士の資格取得に興味があるのですが、 少し不安なことがあります。 …

行政書士についての質問です。 私は行政書士の資格取得に興味があるのですが、 少し不安なことがあります。 それは、よく士業の中で、行政書士は下に見られ、 法律のプロではないという意見を聞きます。 将来、行政書士の資格はあるのでしょうか。

続きを読む

461閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まあ、法律のプロでないことは確かです。 ですが、ちょっと先が読めないんですよね。法律系なんとか士は。 弁護士以外の法律系なんとか士は全部、元々は書面を書くために作られた資格です。 ですが、法律的に重要であり、かつ一般人がその書面について非常に詳しいということがあまり想定できない書面については、その書面専門の代書屋を作り、その書面に関してだけは法律相談に乗ってもいいとされました。 なので、司法書士は登記書類及び裁判所提出書類、弁理士は知的財産関係書類、税理士は税務書類、その他専門の書面が決まっているわけですね。 唯一の例外が行政書士です。もともと何を書いてもよかった「代書屋」の中から、司法代書人(後の司法書士)が独立し、税理士が独立し、弁理士が独立し・・・と専門家が独立していき、最後まで残っている「何を書いてもいい代書屋」が行政書士なんです。ただし、他士業の専門書類を除きます。 字の読み書きができない人が結構いた時代には需要があっても、いまは需要がありません。「きれいな字で書いて欲しい」という依頼も昔はありましたが、今はワープロというものがありますのでね。 ですので、将来性がないと言われていたんですが、その中でもなんとか食っている行政書士は、他士業の独占書類を違法に作るとかそういうのでない限り、許認可を得る書類を依頼者である経営者に代わって整えたり、経営者に代わって日本政策金融公庫などから融資を受ける事業計画書を書いたりするようになりました。 つまり、何らかの権利を得るために役人なり何なりを納得させて「Yes」と言わせるための書面作りが行政書士の仕事になったわけです。 定型に従って事実を書面に落とし込めばそれでいい他士業と違い、行政書士の書面は「誰かを説得する」という役割があることになります。 つまり、他士業の専門書類は自動化が可能なのに対し、行政書士の書面は自動化が難しいということになります。 専門の書面がないと言うことが逆に幸いして、コンピューターに取って代わられる可能性が低いという事態に、いまなっているわけです。 もちろん、例えば特殊な節税法に通じた税理士は生き残ると思います。ですが定型の仕事しかできない税理士は自動化されれば要らなくなると思います。弁護士以外全ての士業は、遠からずコンピューターというとんでもなく強い敵が現れることになるであろうことが予想できるわけです。相当の数が淘汰されると思います。 こうなると、いままで馬鹿にされてきた行政書士が一番有利なんじゃないか・・・ということにもなるわけですね。 ただ、行政書士にも「先輩」という強敵がいるわけで、新参者が成功できる確率は極めて低いと思います。 資格を取ると有利というのは、もう昔話です。

    なるほど:2

  • 行政書士は、業務範囲が広い分 他の士業と比較すると専門分野がありません。 他の士業との業際問題も多いです。 ただ、行政書士でも業務を行う上では 法律知識が必要ですから 法律のプロではなくて 許認可の各専門のプロという意味はあります 建設業許可や入管など 許認可でも主要なものですが これらを専門としてる行政書士の先生などもいます ただ、業務範囲が広いということでも 他の士業の独占業務に介入して 逮捕される行政書士もいますので そこが、批判されてしまってる部分はあるのではないでしょうか 行政書士だけに限らず 他の士業も弁護士を除いて ネットなどがどんどん進歩してますし 役所には手引書などもある中 仕事は、全体的に減少していってるのはあると思います。 社労士資格も持っていますが 社労士は、年金問題が社会問題になったときには 役所に窓口が置かれるなどして需要がありましたが 今はそのような窓口も次第になくなっていき 同じようにネットが進歩していくことで 全体的に仕事は、減少していくということは言われてます。 なので、今、将来性があるという風に断言できる 士業は余りないと思いますね。 ただ、行政書士にせっかく興味があるのですから 受験されてみてはどうでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 将来性ゎ…ねぇ…あまり書くと…ねぇ…またサクラクの奴ゎ試験に合格してから言えって絡まれるから… この先…許認可専業として分離独立し許認可書士、在留帰化などの申請取次士として独立してしまう可能性がないとゎ言えない… けっきょく…合法で真っ白な部分で、メシをぉ食っていくにゎ2つぐらいぢゃないかしら… 古参の事務所ほど上記の仕事をぉメインにしている…ベテランの先生から仕事取れる自信おあり? グレーの部分をぉやるにゎリスク高く…下手したらバッヂをぉ捨てることになるしねっ。最近ゎ内容証明うつのもリスクが高いと聞くっ。 今、何してるのか知らないけど…正社員なら仕事に集中して、ヨメハンをぉ安心させたほうがまだいいぞっ♪ 試験内容だけど、他士業試験と比べても…司法書士試験で考えみても、まず働きながらとか、子育て子作りの合間…つまりスキマ時間なんかでゎまず合格ゎできんっ。働きながらでも司法書士試験だと何年間ゎかかってるっ。 税理士試験ゎ予備校の暗い部屋でひとりブツブツしゃべって一生懸命、一心不乱必死に覚えてるんやでっ☆ それが真の士業試験というもの… 他士業試験とゎ雲泥の差があるょ…

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる