教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の社会科教師を志す者です。 ある大学に合格したのですが、私の行く学科では取得可能な教員免許は「中学社会・高校公民」…

高校の社会科教師を志す者です。 ある大学に合格したのですが、私の行く学科では取得可能な教員免許は「中学社会・高校公民」の2つだけです。 卒業後に通信教育で地歴の免許を取ることも可能らしいですが、在学中に地歴の免許も取得できる方法はないのでしょうか?

続きを読む

173閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校地歴科教員です。在学中には無理ですが、卒業直後に取る方法はあります。 教員免許取得の仕組みについて、少し説明します。高校教員免許を取得するには、大学を卒業することと、教職課程の所定の単位を修得することが必要です。教職課程の科目には「教職に関する科目」「教科に関する科目」があり、前者はどの教科の免許でも共通です。 既に高校公民免許を取得済の場合、地歴の「教科に関する科目」と「教科の指導法科目」の単位を追加修得すれば地歴の免許が取得できます(再度教育実習に行く必要はありません)。これは「教員免許法別表第4」による取得と呼ばれる方法です。 質問者さんの場合、手順は次のようになるでしょう。 1.大学在学中に他の通信制大学や放送大学で「地歴の教科に関する科目」と「教科の指導法科目」、合計24単位以上を修得します。大学によっては、他の大学の科目履修生になることを制限しているケースもあるので注意が必要です。 2.卒業時に、高校公民免許を授与されたら、居住地の都道府県教委に高校地歴免許の申請をします。 年度末は免許申請件数が多いので、地歴免許が手元に届くのは4月に入ってからになるかもしれません。また、通信制大学から「高校地歴免許」の取得見込証明書を発行してもらうことができないので、大学4年の夏の教員採用試験を「高校地歴科」で受験することはできません。 卒業に向けた学修+教職課程+バイト+サークルなどと多忙な中で、さらに通信制との掛け持ちとなれば、かなりハードな学生生活になると思われます。無理のないよう計画的に進める必要がありそうです。 下記ノートで関連事項も詳しく説明していますので、よろしかったらご覧ください。 《学校の先生になるには~教員免許取得から教員採用試験まで》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32310

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる