教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「理系は安月給」って文系の妄想ですよね?

「理系は安月給」って文系の妄想ですよね?以下に根拠を示します。 昨年度の総合職平均年収が850万円を越したメーカー/ITベンダー/建設会社一覧(四季報による) (現業込みのデータのみの企業には☆を付し、総合職平均年収は現業込みの平均年収+100万円として計算。ただし重電・重工大手、自動車大手は現業比率高いため基本的に+150万円) キーエンス 1648万円 ファナック 1377万円 野村総研 1089万円 旭硝子 1073万円 新日鐵住金 1001万円 東芝☆ 994万円 日揮 990万円 トヨタ☆ 988万円 住友金属鉱山 988万円 鹿島 987万円 新日鐵住金エンジニアリング 987万円 千代田化工 985万円 大気社☆ 978万円 日立製作所☆ 977万円 JFEスチール 967万円 積水化学工業 959万円 シマノ☆ 955万円 三菱重工☆ 952万円 デンソー☆ 946万円 東洋エンジニアリング 942万円 信越化学☆ 936万円 住友重機械 929万円 三菱電機☆ 928万円 日産自動車☆ 926万円 横河電機 926万円 ヤマハ 923万円 NIPPO 921万円 栗田工業 919万円 三井化学 919万円 JFEエンジニアリング 919万円 住友化学 913万円 富士通☆ 910万円 日本ガイシ 909万円 クボタ☆ 908万円 マキタ 904万円 旭化成グループ 902万円 川崎重工 896万円 大成建設 891万円 大林組 890万円 太平洋セメント☆ 888万円 IHI 881万円 TOTO 880万円 日本ゼオン☆ 880万円 三菱ガス化学 879万円 清水建設 879万円 昭和電工 877万円 日産化学工業 875万円 日本化薬☆ 874万円 豊田自動織機☆ 873万円 日本曹達☆ 873万円 日本パーカライジング 873万円 日本板硝子☆ 873万円 日立国際電気☆ 871万円 キヤノン 870万円 島津製作所☆ 870万円 日本光電 870万円 日本触媒☆ 870万円 本田技研☆ 868万円 ルネサスエレクトロニクス 868万円 日立金属 867万円 竹中工務店 866万円 オリンパス 865万円 安川電機 864万円 三菱化学 864万円 いすゞ自動車 863万円 トヨタ車体 861万円 ソニー 860万円 日本合成化学 854万円 花王 853万円 日油 852万円 安藤ハザマ 852万円 年収850万円超えの会社だけでもこんなにありました。 文系の多い金融系に比べ、遥かに少ないストレスでこんなに高い給料を貰えるメーカーはお買い得ですよね?

補足

金融は順調に出世できないと安いし、10年以内にほぼ辞めていきますよ。 メーカーは年功序列で、離職率も低く、よほどの無能じゃない限り給料は上がり続けます。

続きを読む

23,836閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    理系の職業で高収入を狙うならまず大学院を出てないと話にならないし、院卒の中でも一握りだから、平均して理系の給料は文系より低いってことなんじゃないんですかね。

    2人が参考になると回答しました

  • animedaisuki007の回答は根拠の無いただの妄想。 理系が文系より年収高いわけないだろ笑 理系が就職するメーカーなんてどんなに頑張っても年収1000万行かねーが、文系が就職する商社は20代で軽く1000万超えるからな。 しかも理系の社長なんてほとんどいないよ笑笑 メーカーですら管理職以上になれるのは文系だけ。理系は一生技術者、つまり文系の奴隷扱い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に理系のほうが学歴高いし当たり前や(笑) 理系のほうが年収高いのは当然。 理系でも社長なってガッツリ稼げる。

    8人が参考になると回答しました

  • 文系理系と議論している時点でナンセンス。笑 世の中はそんなに単純ではありません。 視野が狭いのぉ〜〜笑

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファナック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる