教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接機の機能について教えてください。 co2 100%でフラックスワイヤー(mx-z200)を使う場合、溶接機にある切…

溶接機の機能について教えてください。 co2 100%でフラックスワイヤー(mx-z200)を使う場合、溶接機にある切替スイッチのソリッド、コアードはどちらを使うのが正しいのですか? やってみた感じ200A以下だとコアードの方がプールが安定し使い易かったですが、中〜高電流はあまり違いは分かりませんでした。 また、この切替スイッチの名前がフラックスと書いてある溶接機もありますが、コアードと意味は同じですよね?

続きを読む

908閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正式な名前はフラックス コアード ワイヤです、英名の頭文字をとってFCWと呼ぶこともあります。 日本語で言うと「フラックスが芯に入ったワイヤ」ですね。 フラックス コアード ワイヤという名前は長ったらしいので、最初の言葉をとってフラックスワイヤと呼んだり、2番目の言葉をとってコアードワイヤと呼んだりしますが、どちらでも同じように通用します、呼び名の普及度は同じようなものでしょう。 なお溶接機がサイリスタ制御の溶接機なら、切り替えスイッチはワイヤの送り速度を変えているだけで、アークの特性には何の変化もありません。 同じダイアル位置ならコアードに切り替えた方が早く送られるだけです。 これはコアードワイヤはフラックスを包んでいる分だけ1mあたりの鉄の量が少ないので、ダイアルの目盛りどおりに電流を流すために早く送っているのです。 自分でアークの強さや電流計をみてダイアル調整すれば。スイッチはどちらでも同じ溶接ができます。 でも電圧調整を「一元調整」にしているのでしたら電圧の狂いが出ますからスイッチを切り替えた方が間違いないですよ。 最新型のデジタルインバータ溶接機でしたら波形制御をしていますので、ソリッドとコアードでアーク特性を変えています、もしもデジタルインバータ機でしたらスイッチは必ずワイヤ種類に合わせてください。

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる