解決済み
弁護士になりたいと考えているのですが、法科大学行かなくてはこれからは弁護士資格とれないのですか? 大原とかのロースクールに行って、国家試験だけ挑戦とかは出来ないのですか?
441閲覧
答えから言って、2010年以降、法科大学院(ロースクール)修了が新司法試験の受験資格です。 そのルート以外、原則、弁護士、検察官、裁判官になるための法曹資格は取れません。 2010年まで行われる旧司法試験は昨年度に合格率が0%台にまで落ち込み、 現実的ではありません。 例外として、 1.予備試験(詳細は未発表。だが、合格率はやはり1%台ではないか)に合格して新司法試験合格資格を取得 (ただし、予備試験合格者に対してもロースクールでの半年から1年の受講を義務づけた上で、 新司法試験の受験資格を付与する、と言う案も出ている)、 2.大学法学部教授・准教授を一定期間務めて審査に合格すること 、などがありますが、これらは一般的ではないでしょう。 因みに「大原」というのは「大原会計学大学院大学(アカウンティングスクール)」のことと思われますが、 法科大学院ではありません。
なるほど:1
新司法試験では法科大学院(通称ロースクール)修了が基本になります。大学を卒業後に法学が既習なら2年、未修なら3年通います。法科大学院修了後に司法試験に挑み(回数が限定)合格したら司法修習を経て法曹資格を得ます。 その後に裁判官、検事、弁護士になれます。 大原は受験予備校です。大学院を出なくても受ける道はありますがまず可能性は少ないです。
http://homepage1.nifty.com/lawsection/yomoyama/gakureki.htm
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る