教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度転勤が決まりました。皆さんのご意見をお願いします。 現在33歳 妻子持ち 持ち家あり(住宅ローン33年あり) 子…

この度転勤が決まりました。皆さんのご意見をお願いします。 現在33歳 妻子持ち 持ち家あり(住宅ローン33年あり) 子供4月から小学校三年生と一年生になる女の子二人です。 転勤は約三年位との話です。確定ではありません。 赴任先は現在地からかなり離れており頻繁に帰省は無理です。半年に一度程度になる感じです。 地方で再就職するにも給料も今ぐらいはのぞめません。転職後何年かすれば今ぐらいにはなると思いますが・・・。 転勤か転職かとても悩んでおります。 皆さんのご意見をお願いします。

続きを読む

1,072閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    家族も一緒に転勤って考えは無し?それがだめなら給料下がっても転職した方がいいと思うよ?[俺は] 子供が小さい内原今だけだよ、子供は一緒にいる時間は限られてるんだよ?子供の成長身近で見たくない?俺は一緒にいたいね、生活大変だったとしてもだよ、 そもそも仮に転勤して貴方がむこうで別に生活したら、出費増えない?実質自由に使える金額増えなくない?わからないけども、 とりあえず転勤反対、子供が大怪我した、どうしようってなってる時にパパがそばにいて便りにならなくてどーするの?自分は1人暮らしすらだけだから楽だけど、子供時に奥さんは、寂しいし、大変だし、その年の子供にはその時にしか会えないからね、どんどん成長するんだから、子供の成長は近くで肌身感じたほうがいいんじゃないかなー?です思う。因みにうちはもうすぐ4歳と2歳の子持ち30歳です

  • 転職が良いでしょうね。 家族に負担をかけるのはよくないですから。

  • びっくりしています。 転勤でしょう?? 家族で引っ越せば良い話だけど。 新しい土地、新しい出会い、新しい生活は人間の幅が広がります。 友達は減りません、増える一方です。 別れたら友達ではなくなる訳ではありませんからね。

    続きを読む
  • うちの場合は単身赴任してもらいましたね。 会社からの条件が良かったからです。 うちの主人の場合は単身赴任手当てが付き、なお住居費と帰省する交通費も支給されました。 なので二軒分生活出来ていました。 転勤先は私の実家近くでもあったので、主人も全く知らない土地でなかったことも決め手になりました。 質問者さまは会社側からどの程度手当てが付くかお話がありましたか? うちは主人しか候補がいないため、強気で会社側に交渉しましたよ。 二軒分の生活費が掛かるので、会社側と上手く交渉してみてはいかがでしょう? それで上手くいかなければ転職をお考えになればいいのではないでしょうか。 あと奥さまとお子さんは何と仰ってますか? 家族とトコトン話し合って決めてください。 うちは娘が小学校に上がるタイミングだったので、単身赴任を決めました。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる