現役の薬剤師です。 一生薬局や病院で働く予定がなければ、資格は必要ないかもしれません。 ただ、今思いつく利点としては、 ・MRになる際に、試験があるのですが、薬剤師免許があるとその試験の何科目かが免除になる。 ・MRになった際に、薬剤師免許をもっといると医師から信頼されやすい ・6年生を卒業すると普通の大学の修士卒の扱いなので、製薬に進む際は有利である。 ・最悪、就職活動がうまく行かなかった場合、薬剤師としての道がある。 ことなどでしょうか。 私ははじめ製薬会社に勤めようと薬学部に入りましたが、薬剤師の研修で薬剤師の面白さに気がつき、現在は薬局で薬剤師をしています。 もし、完璧に将来像が決まっていなければ、自分の可能性を広げる意味合いで国家試験を持っているのも悪くないのではないかと思います。 ただ、6年生の薬学部は研修の期間が長いので接客などが苦手なタイプは辛いかもしれません。また、国家試験はかなり真剣に取り組まないと取れませんのでそのへんの覚悟は必要かと。 よく考えて後悔しないようにしてくださいね。
研究・開発志望なら6年制はデメリットしかないです。 MR志望だと、男女でかなり考え方が変わると思います。 男性は、一生MRとして働けるので 免許の必要性はほぼ無し。ただ、研究・開発と違って、6年制が就活で不利になることも無いので、なんとなく免許をとっておく人も居るとは思いますよ。 女性は、現場で活躍して生き残っているベテラン女性MRの少なさ、転勤が多く勤務時間も変則的で子育てとの両立がかなり困難な事を考慮して、結婚願望がある人は免許を取っておく人も多いです。
「自分は製薬やMRなどに興味があるので・・・」 MRは関係ないですが製薬会社で薬に携わるなら薬剤師免許が求められますよ。 本当に優秀な薬剤師さんは街の調剤薬局にはいません。 製薬会社やLABで研究などに携わっています。
夢を持つのはいいですが、高望みはよくありません。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る