教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師国家試験で 物化生が上がらないとよく聞きますけど、 追い込み期間の今、 少しでもやれば 少しでもあがります…

薬剤師国家試験で 物化生が上がらないとよく聞きますけど、 追い込み期間の今、 少しでもやれば 少しでもあがりますよね?(>ω<)

続きを読む

1,712閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 足切りにかからないよう、過去問だけはさらっと通しておくことをお勧めします。 少しでもやれば上がります! 物理と製剤、生物と薬物治療、化学と薬理などを繋げると理解が深まる上、知識が定着しやすいです。 頑張ってくださいね。

  • もうたった1か月しかないところで配点の低い物化生に時間を割いても効率は悪いし、物理と化学はその時の問題との相性で点数は変わりやすいから、場合によっては勉強しても下がることもあるんじゃないかな。 最低限、足切にひっかからない程度の勉強にしといたほうがいいと思う。 他の科目に自信があるなら話は別だけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる