教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

佛教大学の大学院進学を検討しています。 今はとある京都の4年制私大に通っていて、今年で新3年生になります。

佛教大学の大学院進学を検討しています。 今はとある京都の4年制私大に通っていて、今年で新3年生になります。現在は臨床心理学部なのですが、最近になって考古学に興味を持ち始め、学芸員の資格がとりたいと考えるようになりました。 しかし、私の通っているところは1年生の時から積み上げ式に学芸員のオリエンテーションに参加しておかねばならず、今通っているここの大学では、考古学の講座は取れるのですが、資格は取れません。 そこで今、通信制の大学(京都造形芸術)か、佛教大学の大学院にすすもうか悩んでいます。 調べても良く分からなかったので質問したいのですが、佛教大学では、「大学院で履修する単位でも学芸員の資格」は取れますか? 今通っている大学に、この人から学びたいと思っている教授がいるので、編入学などは考えていません。。 ・京都 ・大学院のみの履修単位でも学芸員の資格が取れる or 最悪、通信で学芸員の資格が取れる 以上2つの条件をもとに、アドバイスお願いします。

続きを読む

498閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >「大学院で履修する単位でも」学芸員の資格は取れますか? NO。 ☆文部科学省は、 「学芸員資格の取得に必要な単位は、大学または短大で修得すること」 ・・・としていますので、 大学院で修得した単位は、使えません。 →例えば、 ・大学院修了に必要な32単位(修士論文を含む) ・大学院の付属大学など、4年制大学での履修・単位修得が必要な、 学芸員資格取得に必要な19単位(博物館での校外実習の単位を含む) ・・・以上の、 合計51単位を、 大学院での履修・単位修得と、4大での履修・単位修得により、 それぞれ別々に、単位をとって揃える必要があります。 ※ただし、例えば、 A大学院「大学院生の、大学の科目の履修登録は、 大学院での研究や修士論文作成に支障がでない範囲で、 何科目・何単位でも許可しています」 B大学院「大学院生の、大学の科目の履修登録は、 大学院での研究や修士論文作成に支障がでない範囲で、 博物館実習など、実習科目・実技科目・演習科目を除き、 講義科目のみ、1年間につき、最大5科目10単位まで許可しています」 C大学院「大学院での研究や修士論文作成に、全力を注いでいただきたいと考えておりますので、 大学院生の、大学の科目の履修登録は、一切認めておりません」 ・・・といった感じで、 対応がてんでバラバラです。 →そのため、 大学院に進学し、がんばって、無事に大学院を修了(卒業)できたけど、 結局、学芸員資格は、とれませんでした。 ・・・という、 大変悲しい結末になってしまう場合もあります。 →ですから、 必ず、あらかじめ、 進学希望の大学院の教務部に電話するなどして、 「大学院入学後に履修して、学芸員資格を取得できますか?」 ・・・と、 しっかり確認しておいたほうが無難ですね・・・。 >最悪、通信で学芸員の資格が取れる 通信制大学でも、取得できますが、 博物館実習は必修です。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/04060102.htm ☆放送大学の場合は、 文部科学省が定めた「学芸員必修科目」を全て用意しているわけではないので、 放送大学での学習のみで、 学芸員資格を取得することは、不可能。 http://www.ouj.ac.jp/hp/purpose/sikaku/curator/

  • 通信制の大学で学芸員資格の取得を考えているのであれば、放送大学がおすすめですよ。京都造形芸術大にしろ佛教大にしろ通信制であっても二重学籍は認めていませんから。 その点、放送大学は二重学籍OKなので、早ければ今年の4月からでも必要な科目の授業を受講することができます。 私は、学芸員として働いている者ですが、放送大学の博物館学系の授業は系統だっていて非常にわかりやすい授業だと思います。(BS放送受信していると授業の放送は誰でも見れます) 私も京都の某大学出身ですが、少なくとも母校の授業内容よりちゃんとしていました。 けっして放送大学の手の者ではありませんが、そちらも検討してはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 大学院の単位では無理ですね 博物館学概論とか教育学概論とかを履修する必要があるので 通信制履修がよいかとおもいます 何にしろ、通信制大学に問い合わせましょう 資格を取るのは結構ですが、 学芸員として働くのは大変困難です ポストが早々有りません 考古学の勉強がしたいのでしたら、 博物館に通って講座に参加したり、 発掘のアルバイトをしましょう 在籍する大学で考古学の講座があれば 先生の許可を得て、 履修させてもらいましょう

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる