解決済み
産休と育休の手続きについて教えて頂きたいです。 会社が小さい為、事務所の事務員がいません。 給料の計算などは社長がされているようです。 そんな会社で私が初めての産休育休取得者となります。 入院費の支払いや生活の為にどうしても損がないようにしっかりと取得したく思っています。 申請などは自分が調べて、申請用紙を揃えて自分から社長に動かないといけないので、教えて頂きたい事がいくつかあります。 出産予定日 2016年2月10日 切迫早産の為入院 2015年11月21日~現在 つわりで自宅安静 2015年7月9日~9月2日 (有給はそれまでに使いきりました) 9月2日以降は入院するまで申し訳ないですが毎日時短勤務していました。 予定日をもとに産休に入った12月31日~ 社保と厚生年金の免除の申請 (産前産後休業取得者申出書)を年明けに会社の同僚に預けて社長に渡して頂きました。 1、次に傷病手当金と出産手当金の申請をしようと思っていますが、どのタイミングで提出するのが損がないでしょうか? 出産日が分かってからですか? 産前休暇に入る前に休んでいましたので、出産日から逆算して42日前からが出産手当金。それ以前は傷病手当金として申請しようとしていますが、傷病手当金と出産手当金は同額なので出産後じゃなくても申請した方がいいですか?普通はどうするのでしょうか? 2、傷病手当金の申請ですが、悪阻と切迫早産は同じ用紙じゃなく別々に用意した方がいいですか? また入院前の時短勤務は傷病手当金申請に何か関係ありますか? 3、その後出産日が分かってから(産前産後休業取得者申出書 終了届)を提出した後、育休取得の為に何の書類をどこにどうすればいいのか、いくら調べてもさっぱり分かりません。教えて下さい。 4、その他に抜けている申請、社長に伝えた方がいいこと。いつまでに何をすればいいのか順をおって説明して頂けると大変有り難いです。 長々すみませんが、宜しくお願い致します。
1,361閲覧
1、次に傷病手当金と出産手当金の申請をしようと思っていますが、どのタイミングで提出するのが損がないでしょうか? 傷病手当金は支給申請書を用意しておき、退院時に医師に記入して貰い、 会社に提出でよいかと思います。 出産手当金は産休終了後に提出すればよいかと思います。 出産日、出産予定日、産前産後の期間が記入できます。 2、傷病手当金の申請ですが、悪阻と切迫早産は同じ用紙じゃなく別々に用意した方がいいですか? 同じです。 入院前の時短勤務は関係ありません。医師の証明がすべてです。 3、出産日が分かってから(産前産後休業取得者申出書 終了届)を提出した後、育休取得の為に何の書類をどこにどうすればいいのか 健保の「産前産後休業取得者申出書」は出産後すみやかに提出した方がよいかと思います。出産予定日、出産日と産前産後の期間が記入でき、終了届は不要となります。 ※傷病手当金と出産手当金は重複して支給されません。 重複した場合は出産手当金が優先されます。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る