教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブックデザイナーについて教えてください。 イラストレーターとブックデザイナーの仕事内容の違いは何ですか?

ブックデザイナーについて教えてください。 イラストレーターとブックデザイナーの仕事内容の違いは何ですか?訳あってブックデザイナー(装丁)に興味があるのですが、イラストレーターとの仕事の違いが今一つわかりません。 私個人の調べでは、 ブックデザイナーとは装丁家を意味し、書籍の表紙・帯のデザイン・製本方法の提案等で一冊の書籍の造形をデザインする職業である。 対し、イラストレーターは挿絵、表紙、絵本、広告、パッケージ、ポスターなどの絵を描く。 ここで、質問なんですが、 Q1. ・挿絵が一切ない小説の装丁 (角川書店、新潮社など)→ ブックデザイナー ・ラノベやBL小説の挿絵&装丁 →イラストレーター、漫画家 のケースが多いようですが、 ブックデザイナー、グラフィックデザイナーとよばれる人が、ラノベやBL小説など挿絵込の本の表紙のデザインをすることはあるのですか? 水彩、切り絵、子供っぽい絵 → ブックデザイナー 漫画のようなCGイラスト → イラストレーター というイメージがあるのですが…。 イラストレーターとブックデザイナーの書籍においての仕事内容の違いを教えてください。 Q2. 小説家先生から直接好きなブックデザイナーに装丁、表紙イラストのデザインを依頼する事はありますか?(Q1の続き) Q3. 大手出版社の装丁部・デザイン部で書籍の装丁をしているGデザイナーさんの中には、経営が苦手だったりして退社&独立の道を選ばない人も多分いますよね。 そういうデザイナーさんはどのように出世するんですか? 別の部署に移りアートディレクターなどの職に就くのですか? それとも、結局給料の低さなどの理由で転職してしまうのですか? 長文ですみませんが、ブックデザイナーの仕事や経歴について詳しい方、是非教えてください。

続きを読む

1,326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様のお考えのように、平たく言えば、 イラストレーターは「絵を描くことを生業とした人」で ブックデザイナーは「本の装丁のデザインをする人」です。 (表紙でいえば、 カバーイラスト(装画)を担当する人がイラストレーターで カバーデザイン(装丁)を担当する人がブックデザイナーです) デザイナーの仕事は、 例えるならば、画家よりは設計士の仕事に近いです。 つまり、家を作るとしたら、 担当するのは図面を引いて指示を付ける方。 イラストレーターは、大工さんに相当し、 設計図や指示(依頼)に沿った仕事をします。 中には、 イラストレーターでありデザイナーでもあるという人もいて そういう人が両方をやるようなことはありますが 本来、同一の職業とは違います。 それに、ブックデザイナーでも 主に表紙をデザインすることを担当している人もいれば 本全体を手がける人もいて、様々です。 私の先輩は、出版社の社員として ブックデザイナーをしていますが 彼女が手がけているのは、表紙のデザインのみです。 内容についての体裁は、テンプレートで決まっているし 扱える素材や印刷法も選択肢が限られるそうです。 挿絵についても、 手配等は他に担当者がいると言っていました。 (カバーイラストと挿絵の描き手が違う場合もあります) その先輩からの話だと 小説家先生からデザインについての指示は、 「よほどの事がない限り、 最後になってNGがつくことはない。」と言っていました。 (他の会社はどうなのかは存じませんが) ブックデザイナーに限ったことではありませんが 会社が嫌なら転社・転職するか フリー・独立起業するしかないと思います。 お給料が安いかどうかも 会社やポストによって違いますので 不満な人もいれば、満足している人もいます。 出版社に務めている私の先輩は 猛烈に忙しそうにしていますが 学生時代から、学校一番の優秀な人でしたので 仕事もできてお給料もそれなりのようですし 大きな不満もないようで、長年、同じ会社に勤めていますよ。 まぁ、「ブックデザイナー」と言っても 境遇や手がける仕事の範囲は みんな同じではないということですね。 一つのご参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる