教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何かにつけ仕組みとか流れを理解するのが不得手なのですがどうすればもっと出来るようになりますか?

何かにつけ仕組みとか流れを理解するのが不得手なのですがどうすればもっと出来るようになりますか?次のような私なのですがどんなもんでしょう? 1.マックで注文時に上のパネルを見たり、レストランでメニューを見たりしてもどう注文すればよいのかなかなか判らない。 2.社会(歴史、地理、政経、etc)の教科書を読んでもその関係や流れが分からず、ただ単語がごちゃごちゃに頭に入ってるだけで設問に正しく答えられない。しかしもしなんでもいいから単語を全部書き出せと言われれば恐らく習ったものが殆ど出せるとは思う。 3.数学だけは大得意でこれだけは東大でも合格しそうなくらいの実力はある。 4.もし何かの資格を取得しようと勉強したとしても結局2.と同じ状況に陥ってしまうと思う。

続きを読む

193閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    数学が得意とのことですから、論理的な考え方は身についていらっしゃると思います。 普段の生活に、フローチャートなどの記号を加えてはいかがでしょうか。ノートなどに大きく○や□を描き、矢印を引っ張って「何が(何を)」「どこで」「いつ」「どうして」「誰が」「どのように」したのかを適宜書き込んでいけば、仕組みや流れが理解しやすくなってくると思います。最初は紙に書くのも苦労するでしょうが、やがて頭の中で組み立てられるようになると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる