介護福祉士でできないような事は、介護福祉士以上に高レベルな資格になるから、介護福祉士取得するまでにとっておけるような簡単な資格じゃ何もない。 他の回答にある看護師は3年は学校に通わなきゃならないし、認知症ケア専門士は認知症介護の実務経験3年が必要だし、ケアマネジャーは実務5年が必要だし。 プラスアルファ程度でいいなら、「福祉住環境コーディネーター」。 民間資格だから、そんなに恩恵を受ける資格じゃないが勉強にはなる。 あとは、エクセルやワードやパワーポイントなどオフィス関連のパソコン知識があれば、介護業界はパソコンに疎い人が多いから重宝されると思うぞ。 動画編集や写真加工なんかもできれば、利用者の思い出とか勉強会の発表にも役立つし。 介護関係での資格は、「介護福祉士」と「ケアマネジャー」を持っておけば、とりあえずそれ以上を求める必要がない。 「認知症実践者研修」とか県主催の資格はあって、それは2年以上の実務が必要で個人ではなく施設での申し込みだから、自分とこの施設に頼んでみればいい。 この資格は、とっておいて損はない。グループホームや小規模多機能ホームの計画作成担当者や管理者の要件の一つになっている。(ケアマネジャーの資格や、管理者研修など他の要件もあるから、この資格単体だと、あまり恩恵はないかもしれないけど)。
はじめまして… おじゃまします…(^^) やはり看護師でしょうか… 介護福祉士では出来ない 医療行為ができるのは とても心強いですね 介護福祉士に附随した資格として 「認知症ケア専門士」民間資格 これからは役に立つかもです 実務経験を積めば「ケアマネ」でしょうし 自分は介護現場では 役に立ちませんが 「精神社会福祉士」国家資格を 取得しようと思ってます
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る