教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今西友でバイトをしている高1です。

今西友でバイトをしている高1です。しかし、水産、レジ、青果と、仕事の密度が高すぎて、勤務時間外に働かなければならない場合がほとんどです(10分〜30分) ※時給はつきます ですが代休はくるものの、曜日固定のはずなのに「この日入ってこの日入って」の連発です。しまいには、今入ってる日にレジの人数が多い日があるから4連勤にしろ、だとかいってきます。 正直副店長にも腹が立ちます こっちは全然時間がないのにレジはもちろん様々な仕事を追加してきます。 名前を呼ばれていってみれば無言でゴミを渡されたり万引きしそうな人がいるから立っていろなどと言ってきます。 みんな僕を信頼しているとか、頼りにしているとかいってきますが僕から見ればただ好都合なだけのように思えます。 西友をやめてゲオで働きたいのですが、僕はおそらく高卒で働くのでその場合バイトは3年間続けたほうがいいでしょうか? また、西友をやめるのは面倒でしょうか?

続きを読む

1,990閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    名指しは良くない事を承知で申し上げます。 西友関連会社(若菜)で、19年間働いていました。 西友は人使いが荒いと評判でしたよ。 神経がズタズタになる前に (もうなってますかね?) 辞めるのが良いと思います。 『成績が下がり、親から学業が疎かになるので 学生の本分が全う出来ないから、直ぐに辞めるように と言われました。』 で宜しいと思います。 chielien_ce439dfbf44467be5db9e99さんに回答。 腕相撲P

    1人が参考になると回答しました

  • ゲオ店員です。 基本ゲオは「いつでも、入れます!」と言う方を優遇して面接を取ります。 (365日年中無休の店ですので当然です) ゲオの面接で「土日出れません。お正月やお盆は休みます」だと90%面接は受かりません。 一番必要な時に働けない従業員を雇っても仕方ないので・・。

    続きを読む
  • 転職は自由だけど、どこもバイトはそんなもの。 ゲオのほうが人数少ないからシフトの融通は効かなくなる

  • 高卒就職でバイトが影響することありません。 「3年間頑張りました」ってのはちょっとした強味にはなりますが、それでもちょっとしたものです。バイトを何度か変わったのは弱味にならないし、いちいち正直に言わなくていいです。 やめるのはとにかく「絶対にやめる」という意思を持つこと。店長に拒否する権利はありません。何やかやと理由をつけてやめないようにしてきますが、「○月○日にやめさせてもらいます」と言い続けましょう。理由は「勉強に取り組みたい」でいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

西友(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる