解決済み
簿記、ファイナンシャルプランナーはどうですか? できれば、3級より2級以上を。 簿記は会社の経理について、ファイナンシャルプランナーは ライフプランやお金のことについてを学びます。 私は、大学在学中は、教職課程以外、大して勉強しなかったのですが、 福祉系でもないのに、福祉の道に進み、三福祉士+主任介護支援専門員です。 新卒で、社会福祉士に合格できたとしても現場のことがさっぱりわからないでしょう。 資格を持っているだけでわかったようなつもりの福祉士にはなってほしくないと思います。 ちなみにファイナンシャルプランナーを勉強中なのですが、面白いですよ。 20年前に戻れるなら、私も勉強しておくべきでした。 今以上にもっと貯めることができたなと若かりし自分に後悔です。 今話題の老後貧乏にならずには、どうすればいいかとか、 若いうちに知っておく方が、少ない額で、コツコツ貯蓄額を増やせますしね。 年金とかも詳しく学ぶので、福祉の支援職に就いたとしても役に立つと思います。 独学もいいですが、キャンペーン等を利用して、資格取得専門の通学講座をお勧めします。 先生が当たりなら、かなりわかりやすく、面白いですよ。 お金のことは知っておいて損はないです。 学生時代、思えば時間はたっぷりありました。 就職したら、まとまった休みや時間は、そうそうありません。 就活オンリーでなく、いろんなことに目を向けてみてください。 いい人生を送れるように健闘を祈ります!
>今のうちから取得でき、 >事務系で何かあるでしょうか。 「秘書検定」は、どうでしょう? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる「のし袋」には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など、 さまざまな内容が出ます。 →そのため、「秘書検定」を持っていれば、 社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということの証明になります。 ですから、 どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はありません。
野菜ソムリエと玉かけ
福祉系ならあんまないんじゃないかな。福祉の中でも色々職種あるし、まずは何になりたいか決めるのが先じゃない?あとはどこで働きたいか。 それこそ英検とか簿記とか3級くらい取っておくのもいいし、資格じゃなくて海外にボランティアに行くとかのほうがポイントは高そうだね。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る