教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェ経営者の方に質問です 私はカフェ好きで個人経営のカフェ巡りするんですが思うことがありますので教えてください 私がカ…

カフェ経営者の方に質問です 私はカフェ好きで個人経営のカフェ巡りするんですが思うことがありますので教えてください 私がカフェにはいると飲み物単品か食べ物単品の注文をしますが 飲み物と食べ物のどちらも注文する事はありません そこでききたいんですが 飲み物単品の場合はいいのですが 食べ物単品だとちょっと嫌な顔される事が時々あるんです いままでたくさんのカフェ行きましたが本当に多かったです 飲み物単品は良くて食べ物単品は嫌な顔されるのはなぜなんだろう? 答えが知りたいです

続きを読む

320閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    原価の問題です。 飲み物の方が利益が多いのです。 例えば、コーヒーの原価10円に対して、価格は300円 ケーキの原価200円に対して価格300円 なので、飲み物が売れれば売れるほど儲かるからです。

  • 先に言わせていただきますが 質問の答えとは関係ありません。 これを見られた方に誤解されるのが嫌なんで。 うちで出しているコーヒーは 一杯あたり約500円で原価は約30円。 これだけ見てしまうと 店で飲むのはバカバカしいと言われる方が かなり多いというのは知っています。 ただ ぼったくっているわけではありません。 500-30=470 そう、この470円のが損しているとみなさん思っているのですが 違うんです。 例えば店に入れば 「いらっしゃいませ」 の元気な声と笑顔で出迎えられ 「お席ご案内いたします」 と案内され ちゃんと綺麗にされた床をあるき ちゃんと綺麗にされたテーブルにつき お冷とおしぼりが出てきます。 コーヒーを注文すれば ミルクや砂糖は使い放題。 タバコを吸われる方であれば 3本もたまれば灰皿交換。 ご飯やドリンクを召し上がった後の食器をそのままにしておけば片付けられ 自分の手を濡らすことなく洗われ ピカピカにしてくれます。 コーヒー一杯で半日いらっしゃる方もいます。 もちろんその方の滞在時間は自由ですが その間どんなに混んでもその席にはご案内いたしません。 途中トイレに立てば 掃除の行き届いた綺麗な空間でリラックスでき トイレットペーパーは補充され 取りやすいように三角にも折られてる。 ちょっとでも口に合わなければ ネットで叩かれ ちっとでも汚れてれば ネットで叩かれ ちょっと言葉の選択を間違えれば ネットで叩かれ お客様の満足がいかないことがあれば 値引きや返金を迫られます。 それでも 来てくれたお客様に対して スタッフは懸命に頑張っているんです。 日本人特有のおもてなしの心で。 長くなりましたが そーいったサービスの料金 もちろん光熱費や人件費も含まれていますが ただ原価だけを見て 外で飲むのはバカバカしくなる と言われると 何も伝わっていなかったんだなと 少々残念な気持ちになります。 豆の仕入 豆の焙煎 豆の挽き目 注ぐお湯の温度 注ぎ方 冷めないように事前にカップを温めたり コーヒー一杯でも考えられているのです。 それでも高い。 バカバカしいというのであれば もお来ないでください。 自分で豆なり粉なりインスタントなり どーぞ自宅で飲んでください。 長々と関係のない話を 本当に申し訳御座いませんでした。 少しでも理解していただける方が増えていただけたらと思ったら つい熱くなってしまいました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は特に嫌な顔をされた覚えはないので推測の域を出ませんが・・・ カフェは本来コーヒーショップだからじゃないでしょうか? きっと、居酒屋に来たなら酒を飲めと思う店員さんのような気持ちなんだと思います。 なんにせよ飲食店で注文をするお客様に対して嫌な顔をするということはあってはならないことですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる