教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理の仕事がしたい 28歳男性 はじめまして。 2年前に統合失調症で障害者手帳3級を取得しました。 今は、…

経理の仕事がしたい 28歳男性 はじめまして。 2年前に統合失調症で障害者手帳3級を取得しました。 今は、スーパーでアルバイト3年目になります。 それまでは、仕事が続かず職を転々としていました。 スーパーの仕事が続いたので、新しい仕事に挑戦したいと考えました。 そして、今年簿記2級を取得しました。 障害者枠で未経験ながら、就職したいです。 みなさんに質問です。 障害者枠で経理の仕事を探すには、 どこで就活すると良いでしょうか? 国・市町村の公的機関か? NGOやNPO民間か? よろしくお願いします! 他に持っている資格は、英検2級と普通免許です。

補足

今までクローズで仕事を探してきましたが、1日10時間を超える長時間労働・事務の仕事はストレスがたまり過ぎて、続きませんでした。 統合失調症は、15年前にすでに発症しており、ストレスで幻聴や幻覚に悩んでいたことが分かりました。 28歳となった今、社会で生きていくために、クローズのままかオープンにするかすごく悩みました。 オープンの方が、仕事が続くと判断をし、質問しました。

続きを読む

779閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も昔経理をやりたくて簿記2級を取得しましたがクローズだとまともな所は実務経験が無いとまず採用されません。ですからオープンで探すしか無いと思います。 ハローワークで探すか年に1,2回ハローワークが主催する障害者合同面接会があるのでそちらで探されるといいと思います。 他の皆さんも書いてますが求人は少ないかと思いますが事務より専門性が高い分競争率は低いのでまだお若いので我慢強く探せばきっと見つかると思います。 すぐには見つからないと思うので仕事をしながらパソコン能力を磨いた方がいいと思います。後誤解が多いのですが、簿記=経理では無いので就職してからも勉強が必要となるでしょうが英検もお持ちなので多分勉強が得意のようなのでそちらは心配いらないかな?

  • http://www.agent-sana.com/lp_20150223/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=yahoolisting 障害者の求人サイトです。大手です。 後は「障害者 求人」で地域も入れると検索できます。 私は脳器質性精神障害で16年精神科に通っています。デイケアにも求人情報がありますので探して下さいね。

    続きを読む
  • 手帳があるのでしたら、ハローワークの特別支援コーナーで障害者枠での 募集でいいと思いますね。 今のスーパーの仕事をしつつ、職種は確かに向き不向きはあるでしょうから いろいろ相談にもマンツーマンで聞いてくれますので 一度行かれてみてはどうでしょうか? 障害枠は残業は加味されるとは思いますが、全くないわけでもないので 事前に確認が必要ですね。自分も障害枠を考えつつアルバイトしています。

    続きを読む
  • 障害者手帳をお持ちなのですね。 でしたら、住んでいる町に障害者の方の就職支援センターはありますか? そこで仕事の紹介を受けた方がいいかもしれません。 ハローワークでも障害者枠の雇用求人はありますが、数が少ないのでお望みの仕事を見つけられない可能性が高いです。 何より、病状に関して理解を得られない可能性もあります・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる