教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪市交通局の総合職に就くには公務員上級試験、中級試験、初級試験のどれを合格しないといけないのですか?また公務員の総合職…

大阪市交通局の総合職に就くには公務員上級試験、中級試験、初級試験のどれを合格しないといけないのですか?また公務員の総合職で局長とかのような上層部は一般企業でいう役員みたいなものですか?

1,949閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大阪市交通局の総合職に就くには大阪市交通局職員(総合職)採用試験を受け合格する必要があります。 大阪市交通局職員(総合職)採用試験は公務員上級試験、中級試験、初級試験のどれに相当するのか?という意味で質問されているのなら上級相当ということになると思います。 試験案内を見ると 民営化の方針が決定しているので1年ごとの契約更新で勤務成績により最長3年間、嘱託職員として採用。 嘱託職員としての勤務終了時点において当局の民営化未実施時には、選考を経て正規職員への登用を行います。となっています。

  • 上級試験に合格してください。そうでないと、局長とかは無理です。 局長は、一般企業でいう役員みたいなものですが、同規模の役員室よりもめちゃくちゃ質素ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

交通局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる