教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インダストリアルデザイナーとプロダクトデザイナーの違いは何ですか?

インダストリアルデザイナーとプロダクトデザイナーの違いは何ですか?

120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Wikipediaはいつも正しいわけじゃありません。インダストリアルデザイナーとプロダクトデザイナーの違いは、言葉の違いに過ぎません。産業視点か製品視点かだけです。全く同じ職制と考えて差し支えないです。家電関係(特にSONY)出身のデザイナーはプロダクトデザイナーと名乗りたがりますが、社内の呼び方の延長を引きずっているだけだと思います。インダストリアルは文字数が多いので日本語では言いにくく、書くのも長くなりますが、英語にすればそんなに変わりません。アメリカではIndutrial Designの方が一般的です。

  • https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC プロダクトデザイナーには、いわゆる工業製品(具体的には自動車、飛行機、家電製品、業務用機器、医療機器など)のデザインを行うインダストリアルデザイナー(工業デザイナー)だけでなく、家具や食器、パッケージなどのデザイナーも含まれ、場合によってはデザイン的な方法論を導入する工芸作家までを包括する場合がある。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インダストリアルデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる