教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファーストフード店での水について。 私はあるファーストフードで働いて5年ほどになるのですが、以前から気になっている…

ファーストフード店での水について。 私はあるファーストフードで働いて5年ほどになるのですが、以前から気になっている事があります。 普通、ファミレスなどでは、お冷がでてきますよね?私の職場のファーストフードでも店内で食べる場合は希望があればお冷を出します。 昔からたまにいるのですが、テイクアウトで注文されたお客様から、お冷を要求される事があります。 商品が出来上がるまでの間その場で「喉がかわいたから」と飲むのはまぁまぁ分かります。 しかし、蓋とストローまでつけて袋に入れてと要求するお客様がいるのです。 もちろん無料です。 今の職場はショッピングセンターの中にある店舗で、目の前にフードコートがあり、そこにはセルフのお冷のサーバーがあります。 そちらをおすすめしたところ、「この店は客に水も出さねぇのか!」と怒鳴られてしまいました。 以前いた大きな店舗でも、ドライブスルーで来たお客様に同じ要求をされたことがありました。 私の感覚では、テイクアウトで蓋、ストローまでつけたお冷をもらうというのはかなり非常識な気がするのですが、それは私自身がファーストフードで働く側の人間だからでしょうか? 飲食業に関わっていない方々からしたら、当たり前に通る常識なのでしょうか?

続きを読む

26,214閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    飲食店(ファーストフード含)で働いた経験のない、完全にお客目線の私からすると、テイクアウトでお水の要求は常識とは思えません。 某牛丼店では店内でお持ち帰りを注文して出来上がりを待ってる間にお茶を出してくれますが、それですら恐縮してしまうくらいです。 先日も小学生の息子と2人で行ったら2人分お茶を下さり、子供も申し訳なさそうに 「飲んでいいのかな?」と小声で聞いてきたので、 せっかく出して下さったんだから飲んでいいんだよ^^ と答えて2人で飲みました。 店内で食べる訳じゃないのにわざわざ洗い物を増やして申し訳ないなーといつも思ってしまいます。 なのでコストのかかる容器にお水を要求するって^^; 紙コップだけならまだしも、蓋にストローなんて信じられないですね。 そういう人は お客様は神様ですって考えでいろんな業種のお店でも好き勝手言ってそうですね。下手に逆らってクレームやらで時間を取られるよりか言うこと聞いた方が得策なんでしょうね。。。

    7人が参考になると回答しました

  • 食事を注文したのならお水くらいつけてくれても良いんじゃないのかな、、と思いました。 テイクアウトでもドライブスルーでも もしかしたらコンビニに水買いに行く余裕がなく急いで車やどこかで食べなければならない状況もあるしお水あげて欲しいです。 私だったら食べ物と飲み物は買いますけど 水で良いんだけどな~って人もいますもんね。 無料の物を(+サービス)を受けるなら申し訳ないんですが~くらい言うべきですよね。 客様商売と思って態度が大柄なお客さんは同じ客として見ててもイラっとします。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ファストフードで店長をしていました。 同じようなケースがたくさんありました。 なぜ、お水のサービスをしないか?ですが、 マナーのあるお客様にお出しするのは、問題ありません。 問題あるのは、 ・袋に入れろ、ストローつけろなどの過剰要求 ・水のおかわりで、たむろする中・高生 ・カップを何個も要求する・・・など どこかで線引きしないと、むちゃくちゃになります。 ホントになるんですよ。 なったことあるんですよ。 嘘みたいですが、 "あそこの店は、何を言っても文句言われない" そんな噂がたつと、マナーの悪い客が他の店から 集まってくるんです。 一般のお客様を守るためには、マナーの悪い客が 集まらないようにするのも、店側の仕事です。

    続きを読む

    25人が参考になると回答しました

  • 常識・非常識というよりも、「店内と店外の違い」を重視します。 例えば「店内では、使い捨てでは無いプラスチックのコップを使用=無料」と言うのであれば・・「店外は紙コップを使用=有料(容器代)」でも良いと思います。 これがもし「店内で紙コップを使用=無料」ともなれば「店外で紙コップを使用=無料」だと思います。 つまり、「蓋・ストロー」といった小物においても「店内のお冷で無料で使用できる」のであれば・・・「店外でも可能」と判断するのが妥当かと。 「店内」と「店外」に差があるのなら・・・その差に沿った対応をすれば良いと思います。 差がないなら、「同等の対応」です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる