教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文で申し訳ありません。 文中に腐女子、ロリコンと言った言葉にマイナスの要素を感じさせる表現がありますが、そういった人…

長文で申し訳ありません。 文中に腐女子、ロリコンと言った言葉にマイナスの要素を感じさせる表現がありますが、そういった人の趣味を否定するつもりはありません。 ----------------- 会社の先輩から腐女子と言われて困っています。 先輩も私もゲームオタクで、休憩時間などにゲームや漫画の話が出ることがあるのですが、その中で◯◯っち腐女子だよなぁ〜と言われます。 私は腐女子向け作品を見たことはありますがあまり好きでなく、会社で話題になるのは当たり障りのない話(ナルトの映画はじまったなど)だったため混乱し、適当に流してしまったのですが、それ以来ちょくちょく言われるように…。 腐女子の意味を知っているのか、知り合いしかいない所で身内の冗談ならともかく、公共の場では冗談でもやめて欲しい、と伝えました。 それに対して、腐女子ってゲーム好きな女の子のことでしょ?と(本気かどうかわかりませんが)誤解していたので、意味を教えたら、でもそういう(腐女子的な、BL)本持ってるんでしょ?と…。 とにかくやめてくださいと伝え、その場では了承してくれたのですが、その後も繰り返されました。 最終手段として、先輩が公共の場でロリコンって言われたら嫌ですよね?お子さん(先輩は男性で既婚、小さな女の子と、妊娠中の奥さんがいます)のお友達や、お友達のお母さん方の前でロリコンって言われたら困りますよね?と言ったところ、 そういう状況にはならないから例えの意味がない と返されました。流石に絶句しました。 上司に相談したところ、上司から注意されたのか言わなくなったのですが、今日になって何が悪いのかわからないと言われました。 腐女子(あるいは例としてあげたロリコン)というのは一種の性癖の話であって、会社の、公共の場で吹聴することではない、という私の感覚がおかしいのでしょうか。 腐女子を公言していて、知り合いの男性同士で妄想してる、と堂々言っていた知り合いがいたのですが、彼女のようにリアルの男性で妄想しているのでは?と勘ぐられないか、勘ぐられたら嫌だというのは被害妄想なのでしょうか。 そもそも、数度に渡って、嫌だと伝えたのに、上司に言われるまで止めなかったあたり、先輩は私を(仕事上の人間関係としてではなく人として)下に見て、見下しているのではないでしょうか。 現在は言うのを止めてくれているので、気にしすぎだと言われればそれまでなのですが、ご意見があればお願いしたいです。

続きを読む

346閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    失礼ですが質問者さまも腐女子の意味をきちんと理解されていますか? 腐女子向け作品などと書かれていたので疑問に感じました。腐女子向け作品などと言う物は存在しませんよ? 腐女子とはBL 作品ではない作品をBL 妄想する人の事です。オリジナルBL を好きな人も腐女子と言う場合もありますが基本的に違います。腐っていると言うのは自分達の都合の良いように原作キャラクターの性癖を改変し妄想するからです。 また、BL に求めるものは男性がGL つまり女の子同士の恋愛やセックス描写を見て性的興奮を覚えるのとは違い萌えを求める場合が多く単なる読み物の好きなジャンルでしかありません。なので性癖ではなくロリコンとは微妙に違います。 前置きが長くなりましたが意味を理解していようがいまいが言われて嫌な事を言わないで下さい、とお願いしたにも関わらず何故嫌なのか理解出来ないからいい続ける人はあまり一般的ではないかと思います。 腐女子は自分達の趣味嗜好が一般的ではないことを自覚していますから公の場で腐女子である事、BL の事を発言する事をマナー的に良くないとしています。ゴキ腐リもいますが、大多数の腐女子はそんな感じです。 また、腐女子とは「私達の脳ミソ腐っているよね」と言う自虐の言葉から来ており自分が腐女子であると発言する場合は良いですが他人が腐女子だね、とは言わないのです。自分が「私バカだから」とは言えても他人から「お前バカだな」とは言わないのと近いかと思います。失礼でしょう? つまり質問者さまは気にしすぎではないと思います。先輩さんは腐女子と言う言葉を聞きかじり使いたかったのでは無いでしょうか?だとしたら中学生並の思考しかないですけどね。

  • それは、あなたのくだらないブームのせいで日活映画を見て育ってきた人々が見くびられてしまっているからです。

  • 腐女子どうこう以前に、おそらく言われて嫌な顔をしているハズのあなたに、辞めて欲しいと言われるまで気付かないその先輩はだいぶヤバいです。 更に辞めて欲しいと言っても続けるのはもはや嫌がらせです。敵意があるととって良いです。 上司から注意されて、反省の色がない。この時点で社会人として欠陥があります。 普通の人間の思考回路なら、後輩に嫌な思いさせてたのか...と凹むものです。 これは腐女子という文言の問題ではなく、その先輩の人間性の問題です。 関わりを出来るだけ希薄なものにする事をお勧めします。 おそらくその先輩にとっても、あなたは嫌われても良い存在なのだと思います。

    続きを読む
  • 男の中には、いまだに男尊女卑を実行している腐男子がいます。 あなたの先輩も、そうなのでは? それに、腐女子という言葉は、自虐的に使うもので、他人を評価する言葉では、ありません。 先輩の教養の無さにも、困ったものです。 上司に相談なさったあなたの行動は、素晴らしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる